ゲームちゃんねる@のいえ
Top

ポケスト由来のポケソースは増えたようには見えず散らばったことによって届くジムやストップなんて

【巣・EXレイド】OpenStreetMapを編集しよう! 3km【社会貢献】

42: ピカチュウ 2018/11/12(月) 12:33:23.52 ID:vc5dZBjU0
ポケGO関係ないけど、路地(highway=service, service=alley)と住宅地区の道路(higweay=residential)、一般道(2車線未満)(highway=unclassified)の使い分けに悩む。
46: ピカチュウ 2018/11/12(月) 13:10:47.68 ID:4YKH6U0e0
>>42
あくまで完全に個人的な基準だけど、基本的に一般道2未満を使い、車一台以下の幅でなおかつ地図になくても支障がなさそうな道に路地を使い、住宅地内にあり車一台半以上の幅で信号のない道路に住宅地区の道路を使っている
49: ピカチュウ 2018/11/12(月) 18:17:41.54 ID:1t+EtlxjM
道路のタグの付け方が、道路の使用方法とか使用状況になってるからややこしくなる。
道幅や信号機の有無で判断できるならわかりやすいな。
50: ピカチュウ 2018/11/12(月) 19:54:32.29 ID:kcL5LMnD0
>>49
それじゃマッパーにとって分かりやすいってだけで、実際にOSMのデータを使ってる開発者は困るだろうな
54: ピカチュウ 2018/11/13(火) 22:24:41.90 ID:wUHvxHw+0
>>49
幅とかで分けだしたら実測が必要とかそういう話になってくるからむしろややこしいと思うで

今の分類のしかた別にそんなややこしくないよ
厳密にこれ使わなきゃ間違いってケースが多いなら面倒だけど
悩むケースはどっち使ってもまあ間違って無いってケースだから
55: ピカチュウ 2018/11/14(水) 12:03:22.43 ID:ScGV/xUD0
>>42
公道ならunclassifiedで公道じゃなきゃserviceにしときゃ大体問題ないかと
residential使うならunclassifiedと迷うようなとこはunclassifiedにしといて、住宅地内で完結する枝葉の道路とか完全にそうだと思えるとこだけresidentialにすればよいと思う
64: ピカチュウ 2018/11/19(月) 01:15:55.55 ID:J+HQjR460
かつて鉄塔整備用に使われた(らしい)廃山道やとある会社内の大規模工場の作業通路を一般道で書き込んでるバカがいたからそういうのは削除したけど
65: ピカチュウ 2018/11/19(月) 07:22:13.57 ID:By97mtXi0
>>64
いや、存在するものを削除しちゃダメでしょ
敷地内通路又はprivateタグで書くべき
66: ピカチュウ 2018/11/19(月) 14:30:56.16 ID:Ii+dlUnBd
>>64
廃山道なんか地元民ですら入口も不明なほど荒れ果ててるぞ
気になるならマッパー様がやり直せばいい
67: ピカチュウ 2018/11/19(月) 14:31:26.85 ID:Ii+dlUnBd
>>66
>>65
安価間違えた
97: ピカチュウ 2018/11/28(水) 18:01:12.44 ID:IHWR9ZAsM
鳥居、学習塾、カードゲームで対戦する店
98: ピカチュウ 2018/11/28(水) 19:23:24.61 ID:XtfthTuxa
>>97
鳥居はman_made=torii
学習塾はoffice=educational_institutionがよさそう、もしくはamenity=prep_school
カードゲームは販売もしてるならshop=games
108: ピカチュウ 2018/11/30(金) 11:23:48.54 ID:LUpesRqV0
初期からずっとある公園で、今年10月に新しくできたジムがEX対象タグ着けられてた
ジムができた当初はタグなしだった

一方同じ公園で、元々はソース外にあったジム。
本来の敷地に合わせてソース拡大させたことで公園内になったジムには
EXタグが着かなかった
109: ピカチュウ 2018/11/30(金) 11:31:52.89 ID:+WvrfFXi0
>>108
以前からの対象ジムでも、タグ付いたり消えたりしてるし、タグが付いてないとだめってわけでもなさそう
110: ピカチュウ 2018/11/30(金) 11:32:25.66 ID:oohefxT7M
>>108
地図データが巣判定以外ポケゴに反映されてないんだから当たり前じゃん
112: ピカチュウ 2018/11/30(金) 12:52:58.31 ID:Z9TA3YEyd
質問なんですが
ポケストップに集中してるポケソースが
編集により全て散らばってしまう可能性ってあるんですか?
あと小道などでポケソース自体を作れるんですか?
113: ピカチュウ 2018/11/30(金) 14:54:45.80 ID:+WvrfFXi0
>>112
大きな道しかないOSM過疎地に小道や緑地、水場を書き込んで前回更新があった時だけど
他の影響で配置は若干変わってるかもしれんが、ジムやストップ由来のソースは基本それらの周囲に配置されたままで
自然配置のソースは結構大胆に配置換えになった。
たぶん元からそれなりに地図があればあまり変わらなさそう
114: ピカチュウ 2018/11/30(金) 14:57:38.75 ID:+WvrfFXi0
>>112
あと、ポケソースは増えたようには見えず散らばったことによって届くソースが減った
たぶん場所ごとにソース密度が決まっていて
アルゴリズムによって配置換えされる
115: ピカチュウ 2018/11/30(金) 17:29:39.99 ID:rkoh7ak50
>>108
つまりEX判定のエリア情報は一切更新されず
本日新たにEXジム判定が行われたということか?

EX判定のエリア情報は変更されていないので
マップの見た目や公園ソースが拡大されていてもその拡大部分に乗ったジムはEX判定外
もともとのEXジム判定のあるエリアに新しく立ったジムはEXジムになった、と

これで今年のEXジム判定は終了、ということかな?
117: ピカチュウ 2018/11/30(金) 19:45:47.65 ID:LUpesRqV0
>>115
そゆこと
122: ピカチュウ 2018/12/01(土) 00:02:48.98 ID:nLVTiGHX0
>>113
>>114
こんなに詳しくありがとうございます!
為になりました
123: ピカチュウ 2018/12/01(土) 04:57:10.27 ID:05iyFx7C0
>>98
カードゲーム対戦向けに、club=card_gamesをつけるといいかも
125: ピカチュウ 2018/12/01(土) 16:09:18.36 ID:EW7ye20b0
>>115
仕様を理解できてないな
今年の判定は終了とかイミフ
単に新しく生えたジムやポケストでは、実際にEXやポケソースが発生するまで数日〜数カ月かかるってだけ
174: ピカチュウ 2018/12/21(金) 10:26:30.10 ID:5C188K/b0
正直、GoogleMapに戻してくれんかなと思う
175: ピカチュウ 2018/12/21(金) 11:41:47.49 ID:y5v1eMOza
>>174
Google MapsはPage view数に応じて凄い金額をNianticから取るよ
結局はポケモンGOユーザーから課金という形で徴収されることになるよ
課金者に有利な課金アイテムが常に乱発されて、やめる人が加速してゲーム寿命が半分になるよ
それでもいい?
177: ピカチュウ 2018/12/21(金) 13:48:48.98 ID:5C188K/b0
>>175
別にいいけど
なんで俺が脅迫されてんの?
178: ピカチュウ 2018/12/21(金) 14:04:02.02 ID:DfrRqj+C0
Googleマップだった頃に巣があった公園がOSMになってごっそり消えていくのはつらい
だから3ヶ月に1回でよいので更新してほしい
179: ピカチュウ 2018/12/21(金) 14:17:32.65 ID:aPd8eRk90
>>177
こういうネット掲示板は個人に対する答えじゃなくて
全体に対する答えなんだよ
Twitterとかは個人だけど
180: ピカチュウ 2018/12/21(金) 14:32:47.76 ID:5C188K/b0
>>179
個人と全体の区別がついてないって事?
やべーな
182: ピカチュウ 2018/12/23(日) 10:04:07.33 ID:N7nY/U5c0
>>178
ソース判定の内部データは最初から
OSMだよ
巣が外れたとしたら、
巣の要因タグを誰かが外してポケGO側の更新を迎えたって事

見た目が公園じゃないなら、
最初は田畑や草地になっていたんじゃないかな
183: ピカチュウ 2018/12/23(日) 13:17:56.56 ID:geBjf5H10
>>182
知らなかった…
辺鄙な場所にあるけど正式な公園なので配慮してほしかったな
184: ピカチュウ 2018/12/23(日) 14:53:51.45 ID:pwmTmqfaM
>>183
あなたが描き込めばいいんだよ
235: ピカチュウ 2019/01/27(日) 21:48:13.11 ID:7GTU5fhy0
今回のイベントで巣ソース設定されている場所からコダックが出ないように設定されているが
その弊害がこちら




ロングアイランド、ニューヨークのサイコックはありません
討論

あなたの中には、ロングアイランドが現在住民が「メガネスト」と呼んでいるものの影響下にあることを知っているかもしれません。
何カ月も前に誰かがストリートマップを開くために行った編集により、
エリア全体が巣のように振る舞います。現在はチンチョウです。彼らは巣のために典型的であるように至る所に産卵しています。

典型的ではないのは、メガネストが魔女やサンタの帽子のピカチュウのようなイベントの発生を効果的にブロックするという事実です。
今のところ、ロングアイランドにはPsyduckの産卵数は0です。これはプレイヤーへの警告です。Psyduckのためにここに来ないでください - あなたは彼らを見つけることができません。

ロングアイランドのPOGOコミュニティは、2018年春以前からこの問題が解決されるのを待っており、何百というサポートチケットをまとめて送っています。
我々は、彼らがこれを直す意思があるというナイアンティックからの指示を持っていません。
サポートチケットの砲撃にもかかわらず、彼らが本当に問題を理解しているかどうかさえわかりません。
この投稿にある程度の可視性を与えて、人々がここで何が起こっているのかを知ってください。仲間のトレーナーありがとう。
236: ピカチュウ 2019/01/28(月) 04:02:35.20 ID:9BFF/o0h0
>>235
ロングアイランド島全体を巣にしたらイベント限定ポケモンが一切出なくなって阿鼻叫喚ってこと?
住民は可哀想だが恣意的な編集に対するカウンターとしては有効かもしれんな
239: ピカチュウ 2019/01/28(月) 11:21:53.13 ID:0+MTU5sK0
>>236
そしてそれが1年近く続いてるらしい
そして全く対応しないナイアン

ちなみにロングアイランドの人口は愛知県の人口とほぼ同じ
241: ピカチュウ 2019/01/28(月) 19:49:07.56 ID:kWShfk67M
>>235
原文どこ?
もうちょいちゃんと読みたい
244: ピカチュウ 2019/01/28(月) 20:10:35.19 ID:kWShfk67M
>>239
テーブル制御の弊害だね
イベント仕込むのは簡単になったんだろうけど
出すと決められたのしかでない

地理特性重視だった頃がなつかしい
ピゴサの履歴眺めてりゃ傾向つかめたしな
287: ピカチュウ 2019/02/21(木) 09:44:26.36 ID:vebt/pDpp
俺みたいに巣とかは触らずただ道路を追加したり修正したりしてるだけの変わり者もいるがな
ファッションウィークの哲学ポーランド春夏2017
ファッションウィークの哲学ポーランド春夏2017
288: ピカチュウ 2019/02/21(木) 10:27:30.88 ID:qszjjDR3F
>>287
田舎はマップすら寂しいからな
道路とか建物だけでも賑やかにしたいよな
ほんとわかる
291: ピカチュウ 2019/02/21(木) 15:29:22.86 ID:B4p3uieJa
>>288
わが街も酷いもんでした。
今はびっちり書き込んで、隣町まで手を伸ばしてる。
292: ピカチュウ 2019/02/21(木) 16:46:34.49 ID:9ZOlWl2+d
>>291
お前は俺かwお互いご苦労さまやで
299: ピカチュウ 2019/02/22(金) 14:46:41.34 ID:vV5fBah40
ポケソース動いて欲しくないな
引いたらそこから生えるって感じにして欲しい
300: ピカチュウ 2019/02/22(金) 15:41:29.44 ID:6lcHmm5Td
>>299
そうなったら架空の道描きまくりになるだろ馬鹿か
303: ピカチュウ 2019/02/22(金) 19:00:55.12 ID:iWn+aauiM
>>300
地図が変わったらポケソースの配置が変わるよ。
エリアごとに密度が決まっているようで増えはしないので
嘘の道を描いたところで人が入らないところにソースが置かれたり不便になるだけ
304: ピカチュウ 2019/02/22(金) 19:22:06.56 ID:L9CoQ2cd0
>>303
ご覧、これがアスペってやつだよ
305: ピカチュウ 2019/02/22(金) 22:01:35.59 ID:qdbHAeLj0
>>304
すまん、ちゃんと読んでなかったわ
344: ピカチュウ 2019/03/08(金) 22:03:21.86 ID:he7kF6fB0
今さっき確認してきたら近所の小道にソース何個かできてた
編集の甲斐があったみたいでちょっと感動
この分だと公園エリアになってなかった隣の市の公園にも巣ができてそうで土日のポケ活が楽しみだわ
347: ピカチュウ 2019/03/08(金) 22:44:25.18 ID:JiKKckqy0
■ポケモンGOへの反映履歴
・マップの見た目
2017年12月1日(2017年8月13日までの編集が反映)
2018年1月26日(2017年12月15日頃までの編集が反映)

・巣&ポケソース
2017年1月24日(2017年1月22日までの編集が反映)
2018年4月24日(2018年3月?日までの編集が反映)
2018年3月8日(2019年2月?日までの編集が反映)

・スポンサー以外のEX対象ジム
2017年12月3日本実装(2016年7月16日〜2016年8月31日の間のどこかの時点のデータが反映)
348: ピカチュウ 2019/03/08(金) 23:11:34.63 ID:gNKoAI0k0
>>344
おめでとう!
小道のタグは何にしてる?
350: ピカチュウ 2019/03/08(金) 23:56:31.83 ID:he7kF6fB0
>>348
使ったのはpathタグだね
351: ピカチュウ 2019/03/09(土) 00:43:29.56 ID:VeZdS9Oq0
>>350
ありがとう
うちの近所でpathにしたところもソース増えてるか、明日見にいってくる
361: ピカチュウ 2019/03/09(土) 11:20:37.37 ID:n+FCq9sn0
>>347
2019年3月8日だね
364: ピカチュウ 2019/03/09(土) 21:42:54.56 ID:EX1DUfTxp
家ソース減った気がする…
365: ピカチュウ 2019/03/09(土) 22:34:27.30 ID:xwP7vP7j0
>>364
エリア当たりの自然発生ソース密度はリリース当時から更新されてないようだね。単なる配置換え。

うちの地元ではたんぼが残る山里や登山道より
古い住宅密集地の中のほうがソーススカスカなんで、
ポケGOリリース前のIngress民の活動ログ座標がソース発生の条件の1つになってると思われる。

これを新しいデータにしたり、ポケGOの活動ログを反映させることもできるだろうけど、ソースの無い家ではアプリ立ち上げないし、ソースがスカスカだとポケ活する人も少ないだろうから、やらないのかなと思ったり。
ストップの新設でもソース増えるけど、そういうソース不毛地帯はIngress民がいないからかストップ自体増えないんだよね。。
366: ピカチュウ 2019/03/10(日) 13:39:16.35 ID:vp11EYmRd
>>365
うそはいけない
ストップかジムができればポケソースは増える
自宅1キロ半径以内のポケソースを洗い出したあと随時更新つづけてジムを立てたら8箇所ポケソースが増えたのを確認してる
367: ピカチュウ 2019/03/10(日) 13:46:16.29 ID:R2zHT5LK0
今回の更新では自然発生ソースはただの配置換えで
ストップが新設されたところはもちろんポケソース増えるけど
ポケソースが増えて欲しい田舎に限ってポータル申請できる人がいないから
結局ポケソースが増えないままで困っている
ってことじゃないの
369: ピカチュウ 2019/03/10(日) 20:35:00.50 ID:T68vlIyV0
>>347
reddit情報追加

■ポケモンGOへの反映履歴
・マップの見た目
2017年12月1日(2017年8月13日までの編集が反映)
2018年1月26日(2017年12月15日頃までの編集が反映)

・巣&ポケソース
2017年1月24日(2017年1月22日までの編集が反映)
2018年4月24日(2018年3月?日までの編集が反映)
2019年3月8日(2019年2月23日〜2019年2月25日の間のどこかの時点の編集が反映)

・スポンサー以外のEX対象ジム
2017年12月3日本実装(2016年7月16日〜2016年8月31日の間のどこかの時点のデータが反映)
373: ピカチュウ 2019/03/11(月) 00:54:00.63 ID:QYuP/d3o0
>>366
>>367の言うとおり。ジムストップ由来ソースは自然発生のソースとは別次元で発生する。
自然発生のソースはナイアンがIngressなどから人の活動を認識した座標を元に分布を決めていて、そっからOSMの地図情報を元に配置しなおす。
ソース密度低い田舎でOSMが都市化すると配置がバラけてスカスカになるし、逆に山奥のパーキングエリアみたいなとこはそこに配置が集中して、ジムストップソースとあわさって凄い沸いたり
387: ピカチュウ 2019/03/12(火) 21:45:51.64 ID:m3Ll35Uv0
>>373 ジムストップ由来ソースは自然発生のソースとは別次元で発生する

ならば、ストップ付属のソースが無い場合もあるのは何故?
東京のストップ密集地のピゴサデータではよく見られたけど。
390: ピカチュウ 2019/03/12(火) 23:10:31.00 ID:sQv0sdY80
某サーチツールが生きてた時にセル表示機能があったけど、セルLv20にするとソースの赤丸と綺麗に合致してた気がする
391: ピカチュウ 2019/03/12(火) 23:15:41.08 ID:IYDlo9BA0
>>387
Google由来と言われてるスマホが長時間通信してた場所と思われるデータを元に、
ingress開始時にXM発生場所が決められた

ポケモン開始時には、そのXMの密度の高い地点がポケソースになった

OSMは欠片も関係ない
393: ピカチュウ 2019/03/13(水) 01:38:19.23 ID:V43QLZ3R0
>>391
ポケスト由来のポケソースはポケモン開始時には無かったんだよね。
後付けで、ポケスト、ジムの周りに付加されたんだけどこれが地域環境無視して付加されたなら
ポケスト、ジム付属のソースが無い場合もあるのは何故?。
394: ピカチュウ 2019/03/13(水) 08:29:33.78 ID:RxJZ1mTHM
>>393
その場所にジムストップ由来のソースがないとなにをもって判断してるのかだな。
ソースゼロの不毛地帯にポツンとストップができて、その後一年たってもソースゼロなら苦情か何かで規制かけてるとか、
ジムストップソースの生成アルゴリズムが周囲の自然発生ソースへの増幅となっていて、かけ算する元が0だから結果的に増えてないとか。
あとはOSMが詳細になるとソース散らばるから減った方が多いとか
395: ピカチュウ 2019/03/13(水) 08:33:01.32 ID:RxJZ1mTHM
>>393
東京のストップ密集地なら
ソース数の密度に上限があったりすると
ストップが新設される前から上限越えちゃってるのかもね。
396: ピカチュウ 2019/03/13(水) 10:12:27.85 ID:V5t9TBbf0
>>393
「周囲にポケストジムねぇのに」、ポケモン始まってからずっとあるならXM由来
ポケモン始まって大分たってから出来たなら、OSM更新のときにどっか他所のソースを移動させてる
最初のOSM更新のときから、これ増えてるんじゃなくて移動してるんじゃね?って話は出てる
無視されてるがwww
401: ピカチュウ 2019/03/13(水) 21:09:42.50 ID:8c4T6jUL0
>>390
マジゴみたらたしかにlv20の中心にハマってる
ただ、lv20が埋まるって超都会でしょ
いえのまわりソースポツポツとしかないわ
402: ピカチュウ 2019/03/14(木) 01:04:33.60 ID:uIjVQmli0
>>401
>ただ、lv20が埋まるって超都会でしょ

なんか根本的に勘違いしてない?
403: ピカチュウ 2019/03/14(木) 02:33:04.26 ID:j/5YBPmb0
>>402
むしろ君は、言葉の意味を…。
406: ピカチュウ 2019/03/14(木) 03:13:48.81 ID:OfwLeYKh0
自宅ポケストが8→14に増えたわ
まわりの小道にもぽつぽつわくようになったしサンキューナイアン
407: ピカチュウ 2019/03/14(木) 08:34:41.28 ID:7Tkyr4Y6M
>>406
すごいね
家から14個ソース巡ろうと思ったら
かなり歩き回らんといかんわ
415: ピカチュウ 2019/03/15(金) 00:52:47.88 ID:JnOYjR800
すまん、>>406だけど自宅ポケストのソースの数ね
lv14セルにポケスト4ジム2の田舎です
416: ピカチュウ 2019/03/15(金) 10:24:33.60 ID:otumZaMl0
>>415
ストップの周りに確認できるソースの数が14ってこと?
ストップが新設されて増設されるソースと
OSMの描写変更で配置換えされるソースは別物だから
言い方がまぎらわしいよ
しかも配置換えだから近くのどれかが無くなってるだけだし
417: ピカチュウ 2019/03/15(金) 14:19:16.88 ID:NNeQbRixr
おれの宅ポはそんなに湧かないからうらやま
何の違い?
418: ピカチュウ 2019/03/15(金) 14:27:52.20 ID:fa49wjXM0
わい、自宅ソース没収されたわ
419: ピカチュウ 2019/03/15(金) 16:55:49.45 ID:otumZaMl0
>>417
ストップで増えるの数個だから
元々のソースが少ないエリアだったらそんなもん
>>418
ソース過疎地はOSM更新で散らばるから家ソース減った人の方が多いかもね
うちは畑や路地に隣接してるからか、いくつかまだ届く
戸建ての住宅街だと家から届くジムやストップなんてできる可能性低いから、
基準のソース格差を是正してくれないことにはなあ
グラミチ ニューナローパンツ ジャストカット メンズ GRAMICCI NNパンツ 8817FDJ ブランド フェス パンツ 夏フェス 野外フェス ファッション 山ガール 登山 山登り クライミングパンツ 春 夏 春夏
グラミチ ニューナローパンツ ジャストカット メンズ GRAMICCI NNパンツ 8817FDJ ブランド フェス パンツ 夏フェス 野外フェス ファッション 山ガール 登山 山登り クライミングパンツ 春 夏 春夏
430: ピカチュウ 2019/03/20(水) 13:29:03.04 ID:933fGYFV0
つか農地ってほんとに巣判定になるんか?
431: ピカチュウ 2019/03/20(水) 14:09:03.27 ID:k1g20JuLd
>>430
なる、それは間違いない
ただ農地ってソースがないことが多いので、農地のど真ん中に広域農道みたいなのでもない限りは巣として機能しないと思う
ポータルになるようなもんもないしな
432: ピカチュウ 2019/03/20(水) 14:25:52.12 ID:933fGYFV0
>>431
あ〜なるほどな
だからか農地のど真ん中にあったポケソースだけがごっそり無くなったんだよ
433: ピカチュウ 2019/03/20(水) 14:26:19.33 ID:933fGYFV0
>>431
ありがとうございます
434: ピカチュウ 2019/03/20(水) 15:22:07.53 ID:SM7A7Tt80
>>430
田んぼと農道がきっちり書き込まれてたところが巣になってて夜おっさん共が通ってたよ
435: ピカチュウ 2019/03/20(水) 15:44:34.77 ID:W3qhd8TI0
>>431
公園系タグ以外は巣にならないんじゃないの?
道が巣になったなんてきいたことないぞ?
436: ピカチュウ 2019/03/20(水) 17:14:58.50 ID:ZfOr0sDVM
>>435
空港とゴルフ場も巣になるよ
437: ピカチュウ 2019/03/20(水) 17:32:13.47 ID:k1g20JuLd
>>435
道が巣になるんじゃなくて農地が巣になったところでソースがないって話ね
広域農道みたいな往来の多い道路でもない限りは巣として機能するほどのソースが出来ないってこと
もし農地にポケストが何本も立つようなことがあれば巣になる
どのみち農地が巣になったところで、基本的に私有地なのでポケgoのために農地登録するのはあんまりよろしくないと思いますけどね
自分の家は兼業農家なので自分のところだけ農地編集してるけど、まあ固定沸きしてんなーって感じ
445: ピカチュウ 2019/03/22(金) 09:48:48.84 ID:Exn7VVzgd
田んぼを農地として登録する場合おっきいエリアでその周辺を一枚にしてから小道でくぎったほうがいいのか
小道登録してから一反ごとにエリア登録したほうがいいのか
巣としてはどっちのほうがいいんだろ?
452: ピカチュウ 2019/03/22(金) 16:04:28.57 ID:7E8tAuy20
>>445
田んぼは区切られてるものなんだから、大きなエリアにしたらダメ
田んぼの区切りにするために小道がないところにも小道を書くのはダメ
453: ピカチュウ 2019/03/22(金) 16:12:00.38 ID:j7/J+rCOd
水田地帯は水田地帯でまとめたらいいだろ
区切る必要性がわからん、圃場整備なんて度々入るし
454: ピカチュウ 2019/03/22(金) 17:32:19.35 ID:wHPaSWJq0
>>452
小道があるところには道つけてもいいんだよね?
田舎なら軽トラが通れるくらいのあぜ道なんていくらでもあるからね
455: ピカチュウ 2019/03/22(金) 17:33:30.51 ID:wHPaSWJq0
>>453
農地登録しただけだとポケソースができないんだよ
農地内にしっかり小道まで書き込むとそこにポケソースが設置されるらしい
458: ピカチュウ 2019/03/22(金) 22:34:32.14 ID:Zl+0zTSV0
>>455
知識が2年くらい古いので
せめてこのスレの最近の書き込みを見直して勉強し直した方がいい
459: ピカチュウ 2019/03/22(金) 22:56:09.20 ID:wHPaSWJq0
>>458
>>434
最近の書き込みだけどこれは勘違いな書き込みなわけですか?
460: ピカチュウ 2019/03/22(金) 23:15:04.35 ID:Zl+0zTSV0
>>459
今の考え方の主流はポケソースが「生成」されるわけじゃなくて周辺ポケソースが小道に引き寄せられて「再配置」されるだけ
>>453の「ポケソースが『できない』」「ポケソースが『設置』」の意味を「生成」と考えているなら間違い
しかし「再配置」の意味で書いたなら逆に私の読解力不足なので素直に謝ります
461: ピカチュウ 2019/03/22(金) 23:45:56.75 ID:wHPaSWJq0
>>460
再配置されるのだとして区分けはどのセルレベルで行われていると思われますか?

このゲームの特性上S2セルと深くかかわっていると考えられますがそのあたりの考察はみなさんなさっているのでしょうか?
462: ピカチュウ 2019/03/23(土) 00:01:25.93 ID:UmY8kP+q0
>>461
見ての通りどのセルレベルで再配置されるかという議論まではされていないと思います
1年前までのようにポケソースの配置が分かるツールでもあれば検証できるでしょうが
今はないので難しいのでしょう
上にもありましたがポケソースの配置はセルレベル20内に1つのようなので
それが何か関係しているかも知れませんね
464: ピカチュウ 2019/03/23(土) 06:39:42.96 ID:NJuBcJJa0
今度のGoogleマップ絶対OSM参考にしてるやろ。国土地理院にも載ってないし航空写真からも絶対にわからない獣道まで載っとるぞ。
465: ピカチュウ 2019/03/23(土) 10:00:14.40 ID:hjChCD5W0
>>464
航空写真からAIが作ってる
学習するからこれから精度どんどん上がるよ
466: ピカチュウ 2019/03/23(土) 10:39:08.89 ID:mNYELSaAM
>>465
学習(他のマップからパクる)だろうな
467: ピカチュウ 2019/03/23(土) 10:41:37.68 ID:L1wyj5io0
>>465
暗渠とか木の下にある道とかは難しいんじゃないの
人の通行ログは参考にしてるそうだけど
玄関の階段が道になったりしてるみたいだし
472: ピカチュウ 2019/03/23(土) 12:56:45.14 ID:mveoCELP0
公園の歩道なんかは位置情報を使ってるだろうね
歩道がまっすぐじゃなかったりして人間の通った道かなって感じに描かれてる
473: ピカチュウ 2019/03/23(土) 13:02:00.38 ID:mNYELSaAM
>>472
ポケストやソースに引き寄せられて蛇行して歩く人が多い公園だと変な道になってしまうじゃない
474: ピカチュウ 2019/03/23(土) 13:07:18.50 ID:mveoCELP0
>>473
もちろん1人のデーターじゃなくて、何百人以上通ったら道とするみたいのがあるんじゃないかな
537: ピカチュウ 2019/04/16(火) 03:33:07.42 ID:CRfaxOkg0
>>313
ふと思い立って見てみたけど、地下の車両基地にはlayerタグだけでlocationタグが設定されてないな
layerの値を負にしただけでは構造物が地下にあることを示すことにはならないみたいだから、ポケソースが消えたのはそのせいかもしれんね

あと今はrailwayやserviceタグが付いてるけどこれは対象がウェイだけでエリアには使えないはず
landuseタグがあればarea=yesもいらないと思われる
538: ピカチュウ 2019/04/16(火) 14:56:46.05 ID:QxQnDLtFp
>>537
location=underground を追加が正しいんですかね

railway=platform も付いていて、変な編集だな、と思いつつあまり詳しくないので編集はしなかったのですが
539: ピカチュウ 2019/04/16(火) 17:45:05.86 ID:CRfaxOkg0
>>538
platformにするのも変だね
landuse=railwayではなくbuilding=yesにlocation=undergroundとlayerを付けるのが良い気がしてきた
地下のlanduseはちょっと違和感あるし

もっともNIAがタグをどう処理するかはわからんよね
541: ピカチュウ 2019/04/16(火) 19:42:27.11 ID:Z0qj1YZP0
>>539
その編集に加えて、platformを railway=workshop (検車場)に変更するのが妥当な気がしてきました

landuse=railway がポケソースの抑止対象のようなので、landuseが無くなればおそらく大丈夫かと
543: ピカチュウ 2019/04/17(水) 03:34:49.37 ID:4jnhDU9R0
>>541
そんな感じで良さそう
あとは更新がいつになるか(難題)
552: ピカチュウ 2019/04/18(木) 12:57:21.68 ID:JuWQiXhh0
今から公園編集しても間に合いますかね?
554: ピカチュウ 2019/04/18(木) 13:35:08.37 ID:5ZXezguQM
>>552
来年の更新には間に合うでしょう
555: ピカチュウ 2019/04/18(木) 13:39:46.49 ID:JuWQiXhh0
>>554
え?今年のは?
556: ピカチュウ 2019/04/18(木) 14:08:18.60 ID:xzZ5OQm50
>>555
>>369を見たうえで、あとは自分で判断しな
557: ピカチュウ 2019/04/18(木) 14:33:52.99 ID:JuWQiXhh0
>>556
サンガツ
今してもあかんのか
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/pokego/1541077321
おすすめ