【ビートたけし】ゲームはスポーツじゃないですよ?
ビートたけし「eスポーツだかなんだか知らないけどゲームに人生かけるバカがいるとは世も末だねフガフガ」安住紳一郎「たけしさんそのへんで」
3: 名前は開発中のものです 2018/12/23(日) 11:14:24.49 ID:AjFh3XI8
こんなゲームにマジになっちゃってどうすんの完
7: 名前は開発中のものです 2018/12/23(日) 13:00:38.64 ID:3IfDQFFV
芸能界よりはeスポーツ業界のほうがはるかに健全でしょ
8: 名前は開発中のものです 2018/12/23(日) 14:23:04.87 ID:g3orJLOF
芸能界にいる人間にいわれたくないよね
13: 名前は開発中のものです 2018/12/23(日) 23:06:32.29 ID:poMIJd+S
>>3
それな
それな
15: 名前は開発中のものです 2018/12/24(月) 01:05:40.10 ID:Rylm68Dr
>>3
惜しいな
惜しいな
28: 名前は開発中のものです 2018/12/25(火) 12:31:26.18 ID:s43Rsm4P
eスポーツって言葉が恥ずかしい
ゲームオタクが必死に体裁を取り繕ってるだけじゃん
素直にテレビゲームって言えば良いのに
eスポーツとか言ってるのは正直痛々しいよ
ゲームオタクが必死に体裁を取り繕ってるだけじゃん
素直にテレビゲームって言えば良いのに
eスポーツとか言ってるのは正直痛々しいよ
30: 名前は開発中のものです 2018/12/25(火) 13:16:44.94 ID:a1hryvIM
>>28
全ての行が主観の塊で面白い
全ての行が主観の塊で面白い
31: 名前は開発中のものです 2018/12/25(火) 13:42:39.37 ID:s43Rsm4P
32: 名前は開発中のものです 2018/12/25(火) 13:49:51.35 ID:Dd14V7wj
>>31
誰に引かれるの?
誰に引かれるの?
34: 名前は開発中のものです 2018/12/25(火) 14:04:02.25 ID:a1hryvIM
>>31
俺は言わない人、君感想だけでさも一般論みたいに言うのが癖付いてるんだな
俺は言わない人、君感想だけでさも一般論みたいに言うのが癖付いてるんだな
48: 名前は開発中のものです 2018/12/26(水) 16:40:14.82 ID:Rk2sW2Fx
難しいんじゃない?
大多数の人が大人がゲーム=カッコ悪い、気持ち悪いのイメージだし
スポーツの努力は健康的だけどeスポーツの努力は不健康だもん
面接官に嗜んでるスポーツを聞かれてゲームと答えるバカが何人いるのか
社会不適合者はゲームと答えるだろうがね
大多数の人が大人がゲーム=カッコ悪い、気持ち悪いのイメージだし
スポーツの努力は健康的だけどeスポーツの努力は不健康だもん
面接官に嗜んでるスポーツを聞かれてゲームと答えるバカが何人いるのか
社会不適合者はゲームと答えるだろうがね
49: 名前は開発中のものです 2018/12/26(水) 17:51:41.11 ID:V3JbzsRR
>>48
だから歴史なんじゃん、高額獲得者が出てきて人口増えて能力に上下差が出てくると自然と別れていって人間的にできた人間が上に登るようになる
半分人気商売だからルックスや人当たりも洗練されたやつが残っていく
そうすると業界自体へのイメージも変わってくる
だから歴史なんじゃん、高額獲得者が出てきて人口増えて能力に上下差が出てくると自然と別れていって人間的にできた人間が上に登るようになる
半分人気商売だからルックスや人当たりも洗練されたやつが残っていく
そうすると業界自体へのイメージも変わってくる
50: 名前は開発中のものです 2018/12/26(水) 22:11:23.44 ID:s1utHec7
批判する意味がわからない
野球将棋と何が違うのか
野球将棋と何が違うのか
51: 名前は開発中のものです 2018/12/26(水) 22:53:44.39 ID:08isZLgU
>>49さんの言ってる事は正しい
だけど現状では普及するかなぁ
俺はゲーム大好きだけど息抜き程度なのね
そこにはゲームは子供の遊びって感覚があるから大人が必死になってる姿を見るのは結構怖い
ゲームはオモチャのカテゴリーだと思ってるから
そして世間から気味悪がられる方々は殆どがゲームオタクだし
ゲームは世間からしたら立派な行為には見えないのよね
陸上競技や球技に青春を捧げる人は尊くて、ゲームに没頭する人はヤバい人ってのは差別だとは分かってるんだけど割り切れないよ
そんな環境でゲーム大会をeスポーツと名称変更してもヤバいオタクが必死こいてキモさを隠そうとしてるようで滑稽なんですよね
だけど現状では普及するかなぁ
俺はゲーム大好きだけど息抜き程度なのね
そこにはゲームは子供の遊びって感覚があるから大人が必死になってる姿を見るのは結構怖い
ゲームはオモチャのカテゴリーだと思ってるから
そして世間から気味悪がられる方々は殆どがゲームオタクだし
ゲームは世間からしたら立派な行為には見えないのよね
陸上競技や球技に青春を捧げる人は尊くて、ゲームに没頭する人はヤバい人ってのは差別だとは分かってるんだけど割り切れないよ
そんな環境でゲーム大会をeスポーツと名称変更してもヤバいオタクが必死こいてキモさを隠そうとしてるようで滑稽なんですよね
66: 名前は開発中のものです 2018/12/28(金) 16:23:57.77 ID:H2gblgCj
将棋はどうだのと言ってる奴がいるが棋士は将棋をスポーツだなんて一言だって言わない
お前らキモオタだけだぞw
ゲームはスポーツだなんて気持ち悪い事言ってんのは
お前らキモオタだけだぞw
ゲームはスポーツだなんて気持ち悪い事言ってんのは
70: 名前は開発中のものです 2018/12/30(日) 06:09:15.24 ID:nF8nThW0
641 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/07(水) 16:54:32.97 ID:ocQ5Z4CWM
>>638
本当だ、ネプにガストちゃんいるw
パーティーキャラかどうか知らんが使う奴いるのかこれ
ネプは買う価値無いけどアトリエは買う価値あるシリーズ(ネルケ除く)だからプレイヤー層含めて差別化出来てると思うんだが
アトリエ買っててもネプ買ってる奴見た事無いし
>>638
本当だ、ネプにガストちゃんいるw
パーティーキャラかどうか知らんが使う奴いるのかこれ
ネプは買う価値無いけどアトリエは買う価値あるシリーズ(ネルケ除く)だからプレイヤー層含めて差別化出来てると思うんだが
アトリエ買っててもネプ買ってる奴見た事無いし
71: 名前は開発中のものです 2018/12/30(日) 10:26:42.14 ID:5rljySnf
>>50
一過性の流行りではないと証明される程度の長い歴史が足りない
ゲーム人生を捧げているプロが立派であると認めさせるだけの世間の評価が足りない
「なんだか知らないけど」とたけし自身も言っているがそもそも認知度が足りない
野球や将棋のプロと性質は同じでも、色々足りない
一過性の流行りではないと証明される程度の長い歴史が足りない
ゲーム人生を捧げているプロが立派であると認めさせるだけの世間の評価が足りない
「なんだか知らないけど」とたけし自身も言っているがそもそも認知度が足りない
野球や将棋のプロと性質は同じでも、色々足りない
74: 名前は開発中のものです 2018/12/31(月) 03:14:20.64 ID:TowCeRfQ
>>66
欧州でメジャーなサッカーってスポーツと同じような収益体制を整えてマネタイズ出来てるからeスポーツって言われてるわけ
無知な奴が言葉尻だけ見て脊髄反射で発言すると恥かくぞ
>>71
つっても個々人によって価値観なんて違うから
ぶっちゃけ万国共通に近い価値ある金で測るなら
陸上競技とかやってる奴ただのアホって話になるし
競技人口が多いかどうかで言うなら野球なんてマイナースポーツ価値が無いって話になるし
歴史云々言うならサッカー野球なんて歴史の無いスポーツゴミとも言える
そもそも趣味にケチつけようと思えば何とでもこじつけられる
オシャンティなイメージのワインが趣味ですだって言い方変えればただの飲んだくれだし
読書が趣味ですなら根暗だとか 映画鑑賞ならミーハーだとか
人の趣味趣向に口出す事自体がナンセンス
ロリコンですら生物学的に見ればロリコンが正常でロリコン以外が性的異常者だとか言えるからな
欧州でメジャーなサッカーってスポーツと同じような収益体制を整えてマネタイズ出来てるからeスポーツって言われてるわけ
無知な奴が言葉尻だけ見て脊髄反射で発言すると恥かくぞ
>>71
つっても個々人によって価値観なんて違うから
ぶっちゃけ万国共通に近い価値ある金で測るなら
陸上競技とかやってる奴ただのアホって話になるし
競技人口が多いかどうかで言うなら野球なんてマイナースポーツ価値が無いって話になるし
歴史云々言うならサッカー野球なんて歴史の無いスポーツゴミとも言える
そもそも趣味にケチつけようと思えば何とでもこじつけられる
オシャンティなイメージのワインが趣味ですだって言い方変えればただの飲んだくれだし
読書が趣味ですなら根暗だとか 映画鑑賞ならミーハーだとか
人の趣味趣向に口出す事自体がナンセンス
ロリコンですら生物学的に見ればロリコンが正常でロリコン以外が性的異常者だとか言えるからな
77: 名前は開発中のものです 2018/12/31(月) 17:07:04.19 ID:8oJLph/Z
>>74
後ろめたい奴は薄い内容をダラダラ垂れ流すだけw
後ろめたい奴は薄い内容をダラダラ垂れ流すだけw
78: 名前は開発中のものです 2018/12/31(月) 17:09:09.59 ID:nbVH7Yrg
>>74はロリコンの性的異常者
80: 名前は開発中のものです 2018/12/31(月) 21:11:44.09 ID:TowCeRfQ
>>78
俺はどっちかというと熟女のほうがいいが
論理的に考えるなら若く病気のリスクや出産時のリスクの少ない若い女に惹かれるのは
生物としては自然と考えられるだろって話
俺子供嫌いだから自分の子供も欲しくないからこそ熟女好きなのかもしれんが
俺はどっちかというと熟女のほうがいいが
論理的に考えるなら若く病気のリスクや出産時のリスクの少ない若い女に惹かれるのは
生物としては自然と考えられるだろって話
俺子供嫌いだから自分の子供も欲しくないからこそ熟女好きなのかもしれんが
81: 名前は開発中のものです 2018/12/31(月) 23:07:45.41 ID:qehSKaJr
83: 名前は開発中のものです 2019/01/01(火) 01:13:53.52 ID:uLKgcOP7
eスポーツって>>80みたいな奴ばかりなんだろうなw
たかがゲームをスポーツだと言い張る時点でおかしいよな
たかがゲームをスポーツだと言い張る時点でおかしいよな
84: 名前は開発中のものです 2019/01/01(火) 03:44:42.22 ID:ERCVoQxw
>>83
スポーツに幻想抱くのは勝手だが
単に欧州でメジャースポーツのサッカーみたいなマネタイズに成功しててサッカーみたいじゃん
ってesportsって言われるようになっただけの話だから
そもそもsportsは英語 語源はラテン語のdeportareで
意味が日々の生活から離れる事を指す物で
気晴らしや休息する楽しむ遊ぶとかそういう言葉だから
sportsって言葉自体も元々は貴族が狩りの腕を競ったり馬術を競う事から始まり
配下の弁舌や抱えてる画家や歌手の腕比べなどに派生して行った物だからな
単に一般市民に波及した時に一般市民は学も無ければ道具を買う金も無いから
体を動かす物が流行っただけの話
スポーツに幻想抱くのは勝手だが
単に欧州でメジャースポーツのサッカーみたいなマネタイズに成功しててサッカーみたいじゃん
ってesportsって言われるようになっただけの話だから
そもそもsportsは英語 語源はラテン語のdeportareで
意味が日々の生活から離れる事を指す物で
気晴らしや休息する楽しむ遊ぶとかそういう言葉だから
sportsって言葉自体も元々は貴族が狩りの腕を競ったり馬術を競う事から始まり
配下の弁舌や抱えてる画家や歌手の腕比べなどに派生して行った物だからな
単に一般市民に波及した時に一般市民は学も無ければ道具を買う金も無いから
体を動かす物が流行っただけの話
85: 名前は開発中のものです 2019/01/01(火) 04:34:56.93 ID:Qu9QYglx
なんだか知らないが>>84みたいのは凄くキモいな
自分の好きなゲームをやってたら
俺はそれで満足なんだか
金もらいたいという時点で
もうただのうんこ
だって金もらえれば
パチンコみたいな
全くゲーム性なくても一日中できるからな
自分の好きなゲームをやってたら
俺はそれで満足なんだか
金もらいたいという時点で
もうただのうんこ
だって金もらえれば
パチンコみたいな
全くゲーム性なくても一日中できるからな
88: 名前は開発中のものです 2019/01/01(火) 13:55:47.64 ID:ERCVoQxw
90: 名前は開発中のものです 2019/01/01(火) 18:04:40.97 ID:Qu9QYglx
>>88
ポーカーのプロだっているから
ポーカーより
大富豪や7並べのが面白くても
金かけなければ大してやらんということだ
本来のゲームの面白さとは
全く関係ないんだよ
プロの野球やサッカーもウンコで構わないよ
高校野球で金もらわないで野球やってる方が好きだしな
ポーカーのプロだっているから
ポーカーより
大富豪や7並べのが面白くても
金かけなければ大してやらんということだ
本来のゲームの面白さとは
全く関係ないんだよ
プロの野球やサッカーもウンコで構わないよ
高校野球で金もらわないで野球やってる方が好きだしな
92: 名前は開発中のものです 2019/01/01(火) 19:02:14.12 ID:B/ukX8wW
優勝賞金〇〇〇万円のゲーム大会があってそこで稼ぐんだよ
そこで優勝とか継続的に勝てば個人やチームにスポンサーが付いて金貰える
負けたら当然スポンサーは離れていく
リアルスポーツと同じ構図ですよ
普通の人が「金もらってやります」なんて言っても誰も金などくれない
そこで優勝とか継続的に勝てば個人やチームにスポンサーが付いて金貰える
負けたら当然スポンサーは離れていく
リアルスポーツと同じ構図ですよ
普通の人が「金もらってやります」なんて言っても誰も金などくれない
94: 名前は開発中のものです 2019/01/01(火) 21:48:55.26 ID:ERCVoQxw
>>90
人間が飯も食う必要も雨風をしのぐ必要も無い
神話の神くらい不老不死で何もしなくても生きて行ければいいが
何かやろうとすれば金が要る 何をするにも食わなきゃならんし
野球やサッカー程度ならまだマシだがボブスレーなんかが代表的だが
そもそも練習するにも試合をするにも金が必要だ
お前の好きな高校野球だってOBが金出してる所が強いって現実もある
それどころか色んな場所から野球上手い奴を奨学金だしたり
勉強しなくても卒業できるようにして引っ張ってくる学校もある
ポルポトみたいな事言ったって現実に金というのは人間にとって必要不可欠な血液のような物だ
人間が飯も食う必要も雨風をしのぐ必要も無い
神話の神くらい不老不死で何もしなくても生きて行ければいいが
何かやろうとすれば金が要る 何をするにも食わなきゃならんし
野球やサッカー程度ならまだマシだがボブスレーなんかが代表的だが
そもそも練習するにも試合をするにも金が必要だ
お前の好きな高校野球だってOBが金出してる所が強いって現実もある
それどころか色んな場所から野球上手い奴を奨学金だしたり
勉強しなくても卒業できるようにして引っ張ってくる学校もある
ポルポトみたいな事言ったって現実に金というのは人間にとって必要不可欠な血液のような物だ
95: 名前は開発中のものです 2019/01/02(水) 04:09:36.12 ID:VCaWphyw
たけしは本当にダサいジジイになったな
96: 名前は開発中のものです 2019/01/02(水) 04:42:17.40 ID:Ekk+1oFq
97: 名前は開発中のものです 2019/01/02(水) 05:13:18.65 ID:Btv9B0wX
98: 名前は開発中のものです 2019/01/02(水) 05:17:46.92 ID:5lDi3SpL
>>95
一般人の共通認識常識があって言えないマナーと暗黙の了解があるんならズバッと素直に切り込んでくれるコメントは昔同様気持ちいい物なんだろうけど今はそう言うのって匿名掲示板で語り尽くされた後のネタばかりなんだよね
一般人の共通認識常識があって言えないマナーと暗黙の了解があるんならズバッと素直に切り込んでくれるコメントは昔同様気持ちいい物なんだろうけど今はそう言うのって匿名掲示板で語り尽くされた後のネタばかりなんだよね
100: 名前は開発中のものです 2019/01/02(水) 06:54:39.80 ID:Ekk+1oFq
>>97
まぁ日本でesportsにしようとしてるタイトルは確かに
金積んでも無理だろうし 言うように金で宣伝してるだけの話だよ
実が伴ってるesports LOLは全世界1億人以上やってるけどプロリーグ所属の奴らとか配信で稼いでる一部以外は
金と関係なくプレイしてるわけだからな
>>98
たけしとか有吉はそれを言えるポジションにいるだけで
別にそれが特別な才能か言われると違う気がするが
CSGOなんかはグラフィクアップデート等のマイナーチェンジされてるとはいえ19年間
人気タイトルであり続けてるわけだしな
まぁ日本でesportsにしようとしてるタイトルは確かに
金積んでも無理だろうし 言うように金で宣伝してるだけの話だよ
実が伴ってるesports LOLは全世界1億人以上やってるけどプロリーグ所属の奴らとか配信で稼いでる一部以外は
金と関係なくプレイしてるわけだからな
>>98
たけしとか有吉はそれを言えるポジションにいるだけで
別にそれが特別な才能か言われると違う気がするが
CSGOなんかはグラフィクアップデート等のマイナーチェンジされてるとはいえ19年間
人気タイトルであり続けてるわけだしな
101: 名前は開発中のものです 2019/01/02(水) 09:54:47.67 ID:Gu4e+BR5
>>31
趣味はeスポーツって、趣味はゲームですって言ってるんだよねw
趣味はeスポーツって、趣味はゲームですって言ってるんだよねw
103: 名前は開発中のものです 2019/01/02(水) 10:10:16.21 ID:SPn/B5F0
そもそもゲームと言う言葉には、スポーツ(の団体戦)という意味があるんだが
104: 名前は開発中のものです 2019/01/02(水) 10:48:26.47 ID:Gu4e+BR5
>>103
少なくとも日本じゃビデオゲームの事指すから、そんな事言って何?
少なくとも日本じゃビデオゲームの事指すから、そんな事言って何?
106: 名前は開発中のものです 2019/01/02(水) 14:24:34.54 ID:Ekk+1oFq
>>104
根本的な勘違いをしてるっぽいが
そもそもesportsは和製英語では無い
だから日本でどうこうって意見自体が頭悪い主張
ロボットは全部ガンダムって国の奴が自分の国でガンダムをロボットって意味で使う事自体には問題ないが
日本のアーマードコアをガンダムだろ!俺の国ではガンダムだ!だからお前らもガンダムって言えって言い出したら
なんだこのキチガイってなるだろ
根本的な勘違いをしてるっぽいが
そもそもesportsは和製英語では無い
だから日本でどうこうって意見自体が頭悪い主張
ロボットは全部ガンダムって国の奴が自分の国でガンダムをロボットって意味で使う事自体には問題ないが
日本のアーマードコアをガンダムだろ!俺の国ではガンダムだ!だからお前らもガンダムって言えって言い出したら
なんだこのキチガイってなるだろ
111: 名前は開発中のものです 2019/01/02(水) 18:51:36.64 ID:5dKYBB1o
116: 名前は開発中のものです 2019/01/02(水) 23:31:03.15 ID:ZaublIy+
>>7
結局どこかの企業のゲームでその企業の決めたルールで、報酬はその企業だけに入ってどこが健全なんだかwww
結局どこかの企業のゲームでその企業の決めたルールで、報酬はその企業だけに入ってどこが健全なんだかwww
118: 名前は開発中のものです 2019/01/02(水) 23:36:37.40 ID:ZaublIy+
>>49
その理論だとイケメン以外不要ってことになるぞwww
その理論だとイケメン以外不要ってことになるぞwww
122: 名前は開発中のものです 2019/01/02(水) 23:47:21.59 ID:ZaublIy+
>>84
eスポーツが叩かれるのはお前みたいな語源云々言うのが論点ズレてキモいからだと気付け
eスポーツが叩かれるのはお前みたいな語源云々言うのが論点ズレてキモいからだと気付け
123: 名前は開発中のものです 2019/01/03(木) 00:32:45.18 ID:UWndCVHs
>>118
でも結局そうなっちゃうんだよね
悲しいけど
イケメンだったらキモい行動してもかっこよく見えるんだよな
一方キモオタは少しでもキモい行動したら完全に人権すら奪い取られる勢いで叩かれる
>>84みたいな分かりやすいキモオタなら叩かれても仕方ないとも思うが、ただ不細工に生まれただけでゲーム好きだと発言すればキモいと言われてしまう悲しい世界なんだよね
でも結局そうなっちゃうんだよね
悲しいけど
イケメンだったらキモい行動してもかっこよく見えるんだよな
一方キモオタは少しでもキモい行動したら完全に人権すら奪い取られる勢いで叩かれる
>>84みたいな分かりやすいキモオタなら叩かれても仕方ないとも思うが、ただ不細工に生まれただけでゲーム好きだと発言すればキモいと言われてしまう悲しい世界なんだよね
133: 名前は開発中のものです 2019/01/04(金) 06:52:53.62 ID:JnYtY5kS
キモオタがキモオタじゃなくなることを恐れてるんだろうな
135: 名前は開発中のものです 2019/01/04(金) 09:55:50.96 ID:hZfpjvOF
>>133
キモオタは何してもキモオタよ
キモオタは何してもキモオタよ
140: 名前は開発中のものです 2019/01/04(金) 17:44:09.27 ID:7NRyxz7U
親戚の子供と遊ぶときに本当は勝てるけど勝っちゃうとドン引きされるからわざと負けてる
143: 名前は開発中のものです 2019/01/04(金) 19:48:55.31 ID:IdHfaPgT
>>140
素晴らしい、それでこそ大人。それができない大人がesportsとか言ってる気がするw
素晴らしい、それでこそ大人。それができない大人がesportsとか言ってる気がするw
145: 名前は開発中のものです 2019/01/04(金) 20:12:26.97 ID:aCZ6Yq4W
154: 名前は開発中のものです 2019/01/05(土) 10:49:40.98 ID:3RUsAZDt
155: 名前は開発中のものです 2019/01/05(土) 10:50:39.43 ID:u/wqGiXu
641 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/07(水) 16:54:32.97 ID:ocQ5Z4CWM
>>638
本当だ、ネプにガストちゃんいるw
パーティーキャラかどうか知らんが使う奴いるのかこれ
ネプは買う価値無いけどアトリエは買う価値あるシリーズ(ネルケ除く)だからプレイヤー層含めて差別化出来てると思うんだが
アトリエ買っててもネプ買ってる奴見た事無いし
496 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/21(金) 10:25:20.54 ID:EaS56FAgM
毎作ネプ買ってきたけど今回は購買意欲湧かずにスルーしたわ
まあスマブラで忙しいしやる暇ナッシング
55 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/30(日) 12:17:26.25 ID:ZgMTPvcjM
>>50
ねぷと名のつくタイトルが特に評判悪くなってる
>>638
本当だ、ネプにガストちゃんいるw
パーティーキャラかどうか知らんが使う奴いるのかこれ
ネプは買う価値無いけどアトリエは買う価値あるシリーズ(ネルケ除く)だからプレイヤー層含めて差別化出来てると思うんだが
アトリエ買っててもネプ買ってる奴見た事無いし
496 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/21(金) 10:25:20.54 ID:EaS56FAgM
毎作ネプ買ってきたけど今回は購買意欲湧かずにスルーしたわ
まあスマブラで忙しいしやる暇ナッシング
55 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/30(日) 12:17:26.25 ID:ZgMTPvcjM
>>50
ねぷと名のつくタイトルが特に評判悪くなってる
156: 名前は開発中のものです 2019/01/05(土) 11:00:59.32 ID:AyAtXjLd
182: 名前は開発中のものです 2019/01/06(日) 06:36:46.27 ID:jPBog85H
>>156
俺は別にe-Sportsなんてどうでもいいがe-Sportsを批判する老害がムカつくだけ
俺は別にe-Sportsなんてどうでもいいがe-Sportsを批判する老害がムカつくだけ
183: 名前は開発中のものです 2019/01/06(日) 11:16:38.53 ID:WQ9KDgkn
186: 名前は開発中のものです 2019/01/06(日) 12:55:29.01 ID:vFVMGcyZ
210: 名前は開発中のものです 2019/01/07(月) 11:41:22.41 ID:tNu3H/d+
641 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/07(水) 16:54:32.97 ID:ocQ5Z4CWM
>>638
本当だ、ネプにガストちゃんいるw
パーティーキャラかどうか知らんが使う奴いるのかこれ
ネプは買う価値無いけどアトリエは買う価値あるシリーズ(ネルケ除く)だからプレイヤー層含めて差別化出来てると思うんだが
アトリエ買っててもネプ買ってる奴見た事無いし
496 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/21(金) 10:25:20.54 ID:EaS56FAgM
毎作ネプ買ってきたけど今回は購買意欲湧かずにスルーしたわ
まあスマブラで忙しいしやる暇ナッシング
55 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/30(日) 12:17:26.25 ID:ZgMTPvcjM
>>50
ねぷと名のつくタイトルが特に評判悪くなってる
>>638
本当だ、ネプにガストちゃんいるw
パーティーキャラかどうか知らんが使う奴いるのかこれ
ネプは買う価値無いけどアトリエは買う価値あるシリーズ(ネルケ除く)だからプレイヤー層含めて差別化出来てると思うんだが
アトリエ買っててもネプ買ってる奴見た事無いし
496 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/21(金) 10:25:20.54 ID:EaS56FAgM
毎作ネプ買ってきたけど今回は購買意欲湧かずにスルーしたわ
まあスマブラで忙しいしやる暇ナッシング
55 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/30(日) 12:17:26.25 ID:ZgMTPvcjM
>>50
ねぷと名のつくタイトルが特に評判悪くなってる
212: 名前は開発中のものです 2019/01/07(月) 12:10:16.63 ID:G/m096Bt
日本で遅ればせながらやってるのはただのゲーム会社の宣伝戦略
これを流行らせればゲームが売れると思ってる
スマホゲーのやつなんて馬鹿の極み、ガラパゴスもいいとこ
(テクニックが要らないという意味ではない、そもそも課金がモノを言うゲームで競技もクソもない)
PCを中心としたゲーム文化とゲーマーコミュニティから上がって来てる海外のものとは別物だね
ゲームを文化としてユーザー含めてコミュニティを形成出来なかった日本のゲーム界の落ちぶれっぷりが情けないよ
これを流行らせればゲームが売れると思ってる
スマホゲーのやつなんて馬鹿の極み、ガラパゴスもいいとこ
(テクニックが要らないという意味ではない、そもそも課金がモノを言うゲームで競技もクソもない)
PCを中心としたゲーム文化とゲーマーコミュニティから上がって来てる海外のものとは別物だね
ゲームを文化としてユーザー含めてコミュニティを形成出来なかった日本のゲーム界の落ちぶれっぷりが情けないよ
214: 名前は開発中のものです 2019/01/07(月) 12:13:54.91 ID:OlMcdrY+
>>212
でもさスマホゲーはゲームやってる後ろめたさみたいなもんが少ないのよ
電車でswitchとかvitaやってたら他のお客さんから怖がられるけどスマホゲーなら自然に遊べるやん
まぁ俺はたった今からプロだから関係ないけど
でもさスマホゲーはゲームやってる後ろめたさみたいなもんが少ないのよ
電車でswitchとかvitaやってたら他のお客さんから怖がられるけどスマホゲーなら自然に遊べるやん
まぁ俺はたった今からプロだから関係ないけど
218: 名前は開発中のものです 2019/01/07(月) 12:30:17.77 ID:1g1zNT7L
サッカーやれよ。なんでわざわざゲームなんだよ、障害者ならまだしも。
220: 名前は開発中のものです 2019/01/07(月) 12:43:03.95 ID:LN4nH8C6
>>212
別にモンストも本家のガチャゲーモンストをesportsにしようとはしてない
決められたキャラから選んでタイムを争うモンストスタジアムとかいう別のアプリでやろうとしてる
ただだからってesportsとして成立するかと言われると奇跡でも起こらんと無理だけど
>>218
なんで野球よりサッカーが人気があるか解るか?
まず道具をそろえる必要が無い ボールのような球さえあれば最悪プレイ可能
だからどんな貧乏な奴でもできる 変則的な人数でプレイしやすい
じゃあなんでesportsがここまで流行ったかって言うとサッカーやれよというが
お前日本人だよな?ド田舎なら兎も角 都会だとサッカー出来る場所なんかあるか?
学生ならまぁメンツを集めるのも可能だろうが 会社員の生活を考えてみろ
サッカーするメンツを集めるの大変だと思わないか?
結局esportsと言っても実際にサッカーのような普及してプロリーグが成立してて大成してるのは
低スペックPCでプレイ出来て基本無料や低価格のソフト販売で課金は見た目のみっていう
LOLとCSGOなわけで
自宅に居ながら好きな時間にプレイ出来て自分の力量と同じくらいの相手とマッチングしてくれる
プレイする上でサッカーなどのリアルスポーツより圧倒的に手軽に出来る所が売りだよ
別にモンストも本家のガチャゲーモンストをesportsにしようとはしてない
決められたキャラから選んでタイムを争うモンストスタジアムとかいう別のアプリでやろうとしてる
ただだからってesportsとして成立するかと言われると奇跡でも起こらんと無理だけど
>>218
なんで野球よりサッカーが人気があるか解るか?
まず道具をそろえる必要が無い ボールのような球さえあれば最悪プレイ可能
だからどんな貧乏な奴でもできる 変則的な人数でプレイしやすい
じゃあなんでesportsがここまで流行ったかって言うとサッカーやれよというが
お前日本人だよな?ド田舎なら兎も角 都会だとサッカー出来る場所なんかあるか?
学生ならまぁメンツを集めるのも可能だろうが 会社員の生活を考えてみろ
サッカーするメンツを集めるの大変だと思わないか?
結局esportsと言っても実際にサッカーのような普及してプロリーグが成立してて大成してるのは
低スペックPCでプレイ出来て基本無料や低価格のソフト販売で課金は見た目のみっていう
LOLとCSGOなわけで
自宅に居ながら好きな時間にプレイ出来て自分の力量と同じくらいの相手とマッチングしてくれる
プレイする上でサッカーなどのリアルスポーツより圧倒的に手軽に出来る所が売りだよ
221: 名前は開発中のものです 2019/01/07(月) 12:51:57.55 ID:eQsuvQGk
222: 名前は開発中のものです 2019/01/07(月) 12:55:50.74 ID:qf5RWjdP
223: 名前は開発中のものです 2019/01/07(月) 13:12:53.81 ID:/L8DWko0
225: 名前は開発中のものです 2019/01/07(月) 14:07:01.41 ID:eLbk+3Ql
>>220
流行っては無いよ?
流行っては無いよ?
226: 名前は開発中のものです 2019/01/07(月) 14:35:30.71 ID:U7UaAa8/
229: 名前は開発中のものです 2019/01/07(月) 16:17:55.94 ID:Jrnp53d4
>>226
最初からずっと迷走してると思われます
最初からずっと迷走してると思われます
230: 名前は開発中のものです 2019/01/07(月) 16:19:14.18 ID:U7UaAa8/
>>229
例えば?
例えば?
243: 名前は開発中のものです 2019/01/07(月) 19:44:47.67 ID:lTlDYQwB
外国のゲーマーコミュニティのオタク達は世間がどう見るだの気にしてないと思う
そもそもPCやゲームオタク達のギークやナードなコミュニティがグローバルIT企業を作り現在の経済発展を支えてきたという逆らいようのない事実に欧米では理解があるからこそ
e-Sportsなんてものにも金が集まり発展するんだよ
そこのコミュニティにダサメガネがいても、それはスタイルとして認められるんだよ
その世界的なIT大企業という点で何一つ誇る物のないここ日本では
いつまでもオタクを毛嫌いし、オタクも周りの目を気にしている
当たり前だね、
そんなところでe-Sportsだ!っつっても外国の言葉が通じないのと同じだろう
はぁ?何言ってんのオタク?ってなるだけ
そもそもPCやゲームオタク達のギークやナードなコミュニティがグローバルIT企業を作り現在の経済発展を支えてきたという逆らいようのない事実に欧米では理解があるからこそ
e-Sportsなんてものにも金が集まり発展するんだよ
そこのコミュニティにダサメガネがいても、それはスタイルとして認められるんだよ
その世界的なIT大企業という点で何一つ誇る物のないここ日本では
いつまでもオタクを毛嫌いし、オタクも周りの目を気にしている
当たり前だね、
そんなところでe-Sportsだ!っつっても外国の言葉が通じないのと同じだろう
はぁ?何言ってんのオタク?ってなるだけ
247: 名前は開発中のものです 2019/01/08(火) 06:27:27.93 ID:wwUrw56C
248: 名前は開発中のものです 2019/01/08(火) 08:33:12.26 ID:/RVmzLBG
>>243
言いたい事は分かる
でも文化が違うから
それに欧米のオタクと日本のオタクではキモさのレベルが違う
常識の範疇を超えたキモさだからね
それをオタク自身も理解してるから周りの目を気にしてるんだよ
無理矢理に海外の文化を持ち込もうとするなら違うアプローチを考えないとeスポーツは浸透しないよ
言いたい事は分かる
でも文化が違うから
それに欧米のオタクと日本のオタクではキモさのレベルが違う
常識の範疇を超えたキモさだからね
それをオタク自身も理解してるから周りの目を気にしてるんだよ
無理矢理に海外の文化を持ち込もうとするなら違うアプローチを考えないとeスポーツは浸透しないよ
261: 名前は開発中のものです 2019/01/08(火) 23:40:17.55 ID:bcIUIudW
別に好きに普及活動頑張ればいいけどさ
100%一般には普及しないで死滅すると断言するわ
その後に起こること
キモいゲーオタの大会だよねw
昔スポーツとか言ってなかった?w
名称は変えとけよ
100%一般には普及しないで死滅すると断言するわ
その後に起こること
キモいゲーオタの大会だよねw
昔スポーツとか言ってなかった?w
名称は変えとけよ
262: 名前は開発中のものです 2019/01/09(水) 02:19:37.20 ID:e1p5LLjI
263: 名前は開発中のものです 2019/01/09(水) 12:03:52.03 ID:jhjg2QzE
264: 名前は開発中のものです 2019/01/09(水) 14:26:56.35 ID:4HSDXZvL
301: 名前は開発中のものです 2019/01/15(火) 16:10:51.64 ID:8CtT9WhJ
Eスポーツっていつの間にか始まっていて、いつの間にかブームになりつつあるって感じなんだが
このまま定着するとはとても思えないんだよなあ。将来自称プロゲーマーたちが路頭に迷うオチしか思い浮かばない
このまま定着するとはとても思えないんだよなあ。将来自称プロゲーマーたちが路頭に迷うオチしか思い浮かばない
303: 名前は開発中のものです 2019/01/15(火) 16:51:23.14 ID:DUjAWUAO
307: 名前は開発中のものです 2019/01/16(水) 10:04:46.85 ID:HHUFyt/h
>>301
それはたまに話題になりそうで黙殺されてる点。
大会の対象ゲームってコロコロ変わる。
プロゲーマーは専門タイトルを研究して強くなる。
じゃあ、そのタイトルが大会の対象から外れたら?
専門タイトルを改めて、一から練習して、プロ並み
になれるか?
本当にツブシがきかない。
それはたまに話題になりそうで黙殺されてる点。
大会の対象ゲームってコロコロ変わる。
プロゲーマーは専門タイトルを研究して強くなる。
じゃあ、そのタイトルが大会の対象から外れたら?
専門タイトルを改めて、一から練習して、プロ並み
になれるか?
本当にツブシがきかない。
327: 名前は開発中のものです 2019/01/20(日) 20:22:43.56 ID:y3CHljKY
むしろ流行まで行かなくていいからプロが存在できる程度の競技文化が定着すれば文句なしだろ
332: 名前は開発中のものです 2019/01/21(月) 11:00:47.73 ID:5tdbb8+Q
>>327
そうなると、ゲームが固定されへん?
特定のメーカーになると他のメーカー協力せんやろ?
また、10年前のゲームでも大会が開かれるの現状で新しいゲーム売れるようになるか?
スポオツやったら競技者人口増やさなあかんけど新しいゲーム売る要素があるようにはおもえへん。
そうなると、ゲームが固定されへん?
特定のメーカーになると他のメーカー協力せんやろ?
また、10年前のゲームでも大会が開かれるの現状で新しいゲーム売れるようになるか?
スポオツやったら競技者人口増やさなあかんけど新しいゲーム売る要素があるようにはおもえへん。
334: 名前は開発中のものです 2019/01/21(月) 11:11:02.12 ID:iThBawrG
>>332
そこらへん問題だよね
現状は競技に使われる種目としてメーカーが娯楽として出してるソフトに依存してるからな
現状ジャンルごとにいくつかが競合しつつ代替わりしながら成り立ってはいるけど理想はジャンル毎に専用ソフト(ルール)を協会=メーカーになって作っていかないといけない。
それは複数のゲーム会社の協同チームが良いんだろうけどね
そこらへん問題だよね
現状は競技に使われる種目としてメーカーが娯楽として出してるソフトに依存してるからな
現状ジャンルごとにいくつかが競合しつつ代替わりしながら成り立ってはいるけど理想はジャンル毎に専用ソフト(ルール)を協会=メーカーになって作っていかないといけない。
それは複数のゲーム会社の協同チームが良いんだろうけどね
335: 名前は開発中のものです 2019/01/21(月) 11:12:19.17 ID:5tdbb8+Q
>>334
確実にゲームがつまらなくなるね。
確実にゲームがつまらなくなるね。
340: 名前は開発中のものです 2019/01/21(月) 15:14:51.07 ID:dQ0g1gX0
建設的かつ具体的な意見は何一つ無し
これがeスポーツの現状
日本にeスポーツを定着させるのは無理かもしれない
これがeスポーツの現状
日本にeスポーツを定着させるのは無理かもしれない
344: 名前は開発中のものです 2019/01/21(月) 19:52:31.16 ID:i2XMaPOV
>>340
収益構造が難しいんだよ。
娯楽は飽きられるから新しいのを出していかないといけない。
となるとその段階でルールが変わっていく。
それに対応出来るのか?まずプロ(笑)が無理になるだろう。
不正をしてスターを作り上げるなら別だけどね。
収益構造が難しいんだよ。
娯楽は飽きられるから新しいのを出していかないといけない。
となるとその段階でルールが変わっていく。
それに対応出来るのか?まずプロ(笑)が無理になるだろう。
不正をしてスターを作り上げるなら別だけどね。
347: 名前は開発中のものです 2019/01/21(月) 22:09:25.79 ID:aRBWIR7c
>>344
不正でもスターはいるかも
今のeスポのイメージはきっしょいオジサンがきっしょいアピールしてきっしょいゲームするわけだし
イケメンスターを無理矢理作り出そう
そして意地悪で気持ち悪いオジサンを爽やかイケメンがやっつける台本でやったら盛り上がるよ
そこそこ有名なゲーマーに敗け役を頼んだらいいんだし
不正でもスターはいるかも
今のeスポのイメージはきっしょいオジサンがきっしょいアピールしてきっしょいゲームするわけだし
イケメンスターを無理矢理作り出そう
そして意地悪で気持ち悪いオジサンを爽やかイケメンがやっつける台本でやったら盛り上がるよ
そこそこ有名なゲーマーに敗け役を頼んだらいいんだし
353: 名前は開発中のものです 2019/01/22(火) 14:21:17.05 ID:SCO+oimO
流行ってると思いたいのは一部の信者のみ
実際に流行ってるなら連日テレビで特集される
eスポーツ自体が物珍しいのだからマスコミがほっとくはずがない
だからたけしに世も末などと言われる
流れが来ているならたけしだって乗っかってくるからね
実際に流行ってるなら連日テレビで特集される
eスポーツ自体が物珍しいのだからマスコミがほっとくはずがない
だからたけしに世も末などと言われる
流れが来ているならたけしだって乗っかってくるからね
355: 名前は開発中のものです 2019/01/22(火) 15:25:40.65 ID:locATnGv
>>353
たけしが話題に出す程度にはテレビでも取り上げられいくつもゲームの番組がはじまってるんだよな、ニュースでもいくつも取り上げられてる
市民権を得るかは知らないけど今話題になってるのは間違いない
たけしが話題に出す程度にはテレビでも取り上げられいくつもゲームの番組がはじまってるんだよな、ニュースでもいくつも取り上げられてる
市民権を得るかは知らないけど今話題になってるのは間違いない
356: 名前は開発中のものです 2019/01/22(火) 16:19:08.59 ID:FX29k7Wm
>>355
ニュースで取り上げられてるってちょっとでしょ
せいぜい色物扱い
ゲーマーとしては悔しいがやはりオタク文化が根底にある以上はそこが限界かもと諦めてる
俺らゲーマーが世間から色眼鏡で見られてるのも充分承知してる
今のeスポーツが流行らないのも俺らみたいなキモオタのせいだと思う
ゲーム発売日にゲオで同族を見かけると我にかえって鬱になるからな
ニュースで取り上げられてるってちょっとでしょ
せいぜい色物扱い
ゲーマーとしては悔しいがやはりオタク文化が根底にある以上はそこが限界かもと諦めてる
俺らゲーマーが世間から色眼鏡で見られてるのも充分承知してる
今のeスポーツが流行らないのも俺らみたいなキモオタのせいだと思う
ゲーム発売日にゲオで同族を見かけると我にかえって鬱になるからな
363: 名前は開発中のものです 2019/01/22(火) 18:49:04.67 ID:6qCPhv6f
eスポ否定したいあまり、思い込みで出鱈目ばかり垂れ流すアホが、
突っ込まれたら見苦しいオタク批判ですか。
突っ込まれたら見苦しいオタク批判ですか。
365: 名前は開発中のものです 2019/01/22(火) 22:36:30.17 ID:9z0gQhx8
367: 名前は開発中のものです 2019/01/22(火) 23:02:23.99 ID:cw/di58M
成り立つってどの状態の事なんだ?
369: 名前は開発中のものです 2019/01/23(水) 08:06:06.99 ID:/jX9j/wV
370: 名前は開発中のものです 2019/01/23(水) 08:49:37.72 ID:4B54d9A/
eスポーツが日本で成功をおさめてると考えている人は何を根拠にそう思ったの?
372: 名前は開発中のものです 2019/01/23(水) 12:36:53.30 ID:VZBgIgRl
375: 名前は開発中のものです 2019/01/23(水) 15:57:51.78 ID:YkNvIQ9u
393: 名前は開発中のものです 2019/01/24(木) 15:29:06.72 ID:SIKox6p0
396: 名前は開発中のものです 2019/01/24(木) 17:36:21.63 ID:/s3Q+oGB
eスポーツはまあありだとは思うんだけど、チェス将棋のような20年30年と変わりなく競える専用ソフトを作って認定してやってほしいわ
ストリートファイターとかぷよぷよとか結局お遊びだしな
ストリートファイターとかぷよぷよとか結局お遊びだしな
397: 名前は開発中のものです 2019/01/24(木) 17:38:30.45 ID:UTRU0nzu
>>393
野球はきついなw
eスポーツ側にも頑張ってもらう前提で国が学校教育に取り入れて、地域毎にクラブチームが出来て、ゴールデンタイムにテレビで放映されるってくらいまわりも積極的にならないといけないって事だろ?
野球はきついなw
eスポーツ側にも頑張ってもらう前提で国が学校教育に取り入れて、地域毎にクラブチームが出来て、ゴールデンタイムにテレビで放映されるってくらいまわりも積極的にならないといけないって事だろ?
398: 名前は開発中のものです 2019/01/24(木) 21:18:27.64 ID:QDbuDz+Q
400: 名前は開発中のものです 2019/01/24(木) 23:03:45.69 ID:l91RMw8G
401: 名前は開発中のものです 2019/01/24(木) 23:17:48.09 ID:YkBqJkH2
>>400
普通のスポーツ大会だって金かけてるだろ
普通のスポーツ大会だって金かけてるだろ
403: 名前は開発中のものです 2019/01/24(木) 23:35:51.74 ID:H5Kc9Qh0
641 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/07(水) 16:54:32.97 ID:ocQ5Z4CWM
>>638
本当だ、ネプにガストちゃんいるw
パーティーキャラかどうか知らんが使う奴いるのかこれ
ネプは買う価値無いけどアトリエは買う価値あるシリーズ(ネルケ除く)だからプレイヤー層含めて差別化出来てると思うんだが
アトリエ買っててもネプ買ってる奴見た事無いし
496 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/21(金) 10:25:20.54 ID:EaS56FAgM
毎作ネプ買ってきたけど今回は購買意欲湧かずにスルーしたわ
まあスマブラで忙しいしやる暇ナッシング
55 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/30(日) 12:17:26.25 ID:ZgMTPvcjM
>>50
ねぷと名のつくタイトルが特に評判悪くなってる
>>638
本当だ、ネプにガストちゃんいるw
パーティーキャラかどうか知らんが使う奴いるのかこれ
ネプは買う価値無いけどアトリエは買う価値あるシリーズ(ネルケ除く)だからプレイヤー層含めて差別化出来てると思うんだが
アトリエ買っててもネプ買ってる奴見た事無いし
496 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/21(金) 10:25:20.54 ID:EaS56FAgM
毎作ネプ買ってきたけど今回は購買意欲湧かずにスルーしたわ
まあスマブラで忙しいしやる暇ナッシング
55 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/30(日) 12:17:26.25 ID:ZgMTPvcjM
>>50
ねぷと名のつくタイトルが特に評判悪くなってる
404: 名前は開発中のものです 2019/01/25(金) 00:21:06.72 ID:4rLOboD3
ここは日本なんだよ
そして日本ではスポーツという言葉は身体を動かす運動競技を意味する
海外ではなんて通用しない
スポーツという言葉に別の意味をもたせたいなら日本では無理だと理解しろ
現実も見れないバカのままでいるか現状を俯瞰しアプローチを変えていくかしかないんだ
そして日本ではスポーツという言葉は身体を動かす運動競技を意味する
海外ではなんて通用しない
スポーツという言葉に別の意味をもたせたいなら日本では無理だと理解しろ
現実も見れないバカのままでいるか現状を俯瞰しアプローチを変えていくかしかないんだ
407: 名前は開発中のものです 2019/01/25(金) 02:35:30.93 ID:N+0QDZJE
408: 名前は開発中のものです 2019/01/25(金) 04:34:00.57 ID:ArKrMzU0
>>404
そもそもエレクトリックもスポーツも英語なわけで
欧州の連中が自分達の一番身近なsportsであるサッカーと同じようなマネタイズに成功してるから
esportsって言い始めたのに日本人が違うって言う事のほうがおかしいだろ
別にesportsは和製英語じゃねぇよ
>>396
カウンターストライクはビジュアル面以外ほとんどゲーム性はそのままで20年続いてるぞ
LOLも10年だしな
そもそもエレクトリックもスポーツも英語なわけで
欧州の連中が自分達の一番身近なsportsであるサッカーと同じようなマネタイズに成功してるから
esportsって言い始めたのに日本人が違うって言う事のほうがおかしいだろ
別にesportsは和製英語じゃねぇよ
>>396
カウンターストライクはビジュアル面以外ほとんどゲーム性はそのままで20年続いてるぞ
LOLも10年だしな
409: 名前は開発中のものです 2019/01/25(金) 08:35:48.06 ID:eMBEq00r
410: 名前は開発中のものです 2019/01/25(金) 08:48:39.04 ID:kcnb8zBU
411: 名前は開発中のものです 2019/01/25(金) 09:53:55.92 ID:rmD4JttN
最底辺でどんくらい稼げるんだろう
412: 名前は開発中のものです 2019/01/25(金) 10:22:51.89 ID:ArKrMzU0
>>411
どんな競技でも最底辺が稼げねぇのは同じだろ
Jリーガーの底辺で月換算で12万
アメリカでメジャーリーガー目指してるマイナーリーガーなんか生活費はチーム持ちだけど
月給数千円とかレベルの奴もいる
正直配信で稼げる分底辺の稼ぎはプロゲーマーのほうがマシかと
>>410
お前は日本語を小学生からやり直したほうが良くないか?
外来語に日本ではって理屈がおかしいって話を
外来語の本場の国に言ってどうするんだ?
朝日新聞みたいな奴だな
どんな競技でも最底辺が稼げねぇのは同じだろ
Jリーガーの底辺で月換算で12万
アメリカでメジャーリーガー目指してるマイナーリーガーなんか生活費はチーム持ちだけど
月給数千円とかレベルの奴もいる
正直配信で稼げる分底辺の稼ぎはプロゲーマーのほうがマシかと
>>410
お前は日本語を小学生からやり直したほうが良くないか?
外来語に日本ではって理屈がおかしいって話を
外来語の本場の国に言ってどうするんだ?
朝日新聞みたいな奴だな
418: 名前は開発中のものです 2019/01/25(金) 13:53:12.74 ID:1aU0gshu
419: 名前は開発中のものです 2019/01/25(金) 14:06:52.02 ID:ArKrMzU0
>>418
絵画もsportsだし乗馬もsportsだし鳩を銃で撃ち殺すのもsportsだぞ
絵画は採点基準が不鮮明って理由でオリンピック競技から外され
馬幅跳びと馬高跳びは落馬で怪我する奴が多かった事とそもそも人間の幅跳び高跳びより記録がしょぼかったから無くなったが
鳩撃ちは鳩がカワイソスって動物愛護団体から批判が来たのと
1回のオリンピックで300羽ほど撃ち殺したらしいからぶっちゃけ批判がどうより
掃除が面倒だったんじゃねぇか…?
ゲートボールもオリンピックでやった事あるが観客が一人しか来なかったから辞めたそうな…
人間が一切体を動かさないオリンピック競技で言うなら
伝書鳩も昔あったな 通信技術の発達で伝書鳩自体が衰退したから無くなったが
あと根本的な話だが態々esportsと通常のゲームを呼び分けてるのに
なんで馬鹿はゲームっていう大枠事更に大枠なスポーツに当てはめようとするの?
絵画もsportsだし乗馬もsportsだし鳩を銃で撃ち殺すのもsportsだぞ
絵画は採点基準が不鮮明って理由でオリンピック競技から外され
馬幅跳びと馬高跳びは落馬で怪我する奴が多かった事とそもそも人間の幅跳び高跳びより記録がしょぼかったから無くなったが
鳩撃ちは鳩がカワイソスって動物愛護団体から批判が来たのと
1回のオリンピックで300羽ほど撃ち殺したらしいからぶっちゃけ批判がどうより
掃除が面倒だったんじゃねぇか…?
ゲートボールもオリンピックでやった事あるが観客が一人しか来なかったから辞めたそうな…
人間が一切体を動かさないオリンピック競技で言うなら
伝書鳩も昔あったな 通信技術の発達で伝書鳩自体が衰退したから無くなったが
あと根本的な話だが態々esportsと通常のゲームを呼び分けてるのに
なんで馬鹿はゲームっていう大枠事更に大枠なスポーツに当てはめようとするの?
420: 名前は開発中のものです 2019/01/25(金) 14:08:29.08 ID:GK+qpmiS
eスポ擁護派に聞いてみたい
ゲームは根暗なイメージがあるのじゃん
だから俺はゲームってバスケやサッカーと真逆のイメージだと思ってるんだ
んで突如eスポとゲームが名前変えてきたと
俺からしたら恥ずかしいのよ
ブスに美人ってあだ名つけられたみたいに嫌味な名前にされた気分なのね
eスポってだけで笑わせにきてる感じがするんだ
あんまりゲームを馬鹿にされると辛いからさ
ゲームは根暗なイメージがあるのじゃん
だから俺はゲームってバスケやサッカーと真逆のイメージだと思ってるんだ
んで突如eスポとゲームが名前変えてきたと
俺からしたら恥ずかしいのよ
ブスに美人ってあだ名つけられたみたいに嫌味な名前にされた気分なのね
eスポってだけで笑わせにきてる感じがするんだ
あんまりゲームを馬鹿にされると辛いからさ
421: 名前は開発中のものです 2019/01/25(金) 14:21:32.20 ID:VyrB6fa0
422: 名前は開発中のものです 2019/01/25(金) 14:37:43.87 ID:j5I9V0Oh
423: 名前は開発中のものです 2019/01/25(金) 15:11:13.02 ID:KefpHw5f
425: 名前は開発中のものです 2019/01/25(金) 16:47:11.93 ID:zZ/ZMfvU
>>420
そもそもゲームがeスポーツに変わったってわけじゃないぞ?
そもそもゲームがeスポーツに変わったってわけじゃないぞ?
426: 名前は開発中のものです 2019/01/25(金) 16:58:09.96 ID:440ChQoY
428: 名前は開発中のものです 2019/01/25(金) 17:51:21.78 ID:4sScRYl1
>>420
バカにされてる印象を受けたのかな?
元々は海外でついた名称だし勘繰り過ぎよ
ゲームはスポーツじゃないと言われたら全力で反論してくるからeスポーツを推進したい人達からしたら痛いところなんだろうけどね
実際eスポーツ推進派からしても面倒臭い名前にされちゃったなってとこが本音かもね
バカにされてる印象を受けたのかな?
元々は海外でついた名称だし勘繰り過ぎよ
ゲームはスポーツじゃないと言われたら全力で反論してくるからeスポーツを推進したい人達からしたら痛いところなんだろうけどね
実際eスポーツ推進派からしても面倒臭い名前にされちゃったなってとこが本音かもね
429: 名前は開発中のものです 2019/01/25(金) 18:19:51.10 ID:ArKrMzU0
>>422
脳死でレス返す前にググるなりすれば?
あとどこに日本ではって書いてるの?日本語が読めないのかな?
オリピック競技つってるだろw
>>420
上でも散々書いたが大会やチームの運営方法 マネタイズの方法がサッカーと同じだったから
esportsって言われ出しただけの話だぞ まぁJリーグが死んでる日本じゃそもそも
欧州サッカー好きじゃない奴には解らんと思うが
>>423
絵画や鳩撃ちはある意味手だけで行う競技としてオリンピックに存在した
馬高跳び幅跳びに関して人間の技量は問われるが実際に動くのは馬なわけだ
マウスとキーボードで行うesportsとどう違うんだ?って話
まぁ伝書鳩に関しては人間が関与するの離す作業だけで人間の能力が競技中に関与する要素が皆無
それでもオリンピック競技として割とこっちは長く続いてたんだぞ
体を動かさない物はsportsでは無いって話を中身が無いって言われたら
ここで俺はこう思う根拠はない世間はそう思ってるそうに違いないみたいな
田島洋子みたいな事言ってる奴らはどうなるんだ?w
脳死でレス返す前にググるなりすれば?
あとどこに日本ではって書いてるの?日本語が読めないのかな?
オリピック競技つってるだろw
>>420
上でも散々書いたが大会やチームの運営方法 マネタイズの方法がサッカーと同じだったから
esportsって言われ出しただけの話だぞ まぁJリーグが死んでる日本じゃそもそも
欧州サッカー好きじゃない奴には解らんと思うが
>>423
絵画や鳩撃ちはある意味手だけで行う競技としてオリンピックに存在した
馬高跳び幅跳びに関して人間の技量は問われるが実際に動くのは馬なわけだ
マウスとキーボードで行うesportsとどう違うんだ?って話
まぁ伝書鳩に関しては人間が関与するの離す作業だけで人間の能力が競技中に関与する要素が皆無
それでもオリンピック競技として割とこっちは長く続いてたんだぞ
体を動かさない物はsportsでは無いって話を中身が無いって言われたら
ここで俺はこう思う根拠はない世間はそう思ってるそうに違いないみたいな
田島洋子みたいな事言ってる奴らはどうなるんだ?w
438: 名前は開発中のものです 2019/01/26(土) 18:08:11.23 ID:CSLxtxuq
641 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/11/07(水) 16:54:32.97 ID:ocQ5Z4CWM
>>638
本当だ、ネプにガストちゃんいるw
パーティーキャラかどうか知らんが使う奴いるのかこれ
ネプは買う価値無いけどアトリエは買う価値あるシリーズ(ネルケ除く)だからプレイヤー層含めて差別化出来てると思うんだが
アトリエ買っててもネプ買ってる奴見た事無いし
496 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/21(金) 10:25:20.54 ID:EaS56FAgM
毎作ネプ買ってきたけど今回は購買意欲湧かずにスルーしたわ
まあスマブラで忙しいしやる暇ナッシング
55 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/30(日) 12:17:26.25 ID:ZgMTPvcjM
>>50
ねぷと名のつくタイトルが特に評判悪くなってる
>>638
本当だ、ネプにガストちゃんいるw
パーティーキャラかどうか知らんが使う奴いるのかこれ
ネプは買う価値無いけどアトリエは買う価値あるシリーズ(ネルケ除く)だからプレイヤー層含めて差別化出来てると思うんだが
アトリエ買っててもネプ買ってる奴見た事無いし
496 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/21(金) 10:25:20.54 ID:EaS56FAgM
毎作ネプ買ってきたけど今回は購買意欲湧かずにスルーしたわ
まあスマブラで忙しいしやる暇ナッシング
55 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2018/12/30(日) 12:17:26.25 ID:ZgMTPvcjM
>>50
ねぷと名のつくタイトルが特に評判悪くなってる
439: 名前は開発中のものです 2019/01/27(日) 14:39:57.69 ID:zb0tNaTQ
446: 名前は開発中のものです 2019/01/28(月) 12:43:41.74 ID:pKvxQ5z8
娯楽用のゲームとどこまで差別化できるか
447: 名前は開発中のものです 2019/01/28(月) 13:28:56.57 ID:tJoE3s5h
448: 名前は開発中のものです 2019/01/28(月) 13:42:51.91 ID:pKvxQ5z8
>>447
わっかんねぇなりに考えたら
現行のゲーム大会も有りつつeスポーツ専用のタイトルも作って大会やっていくか
協会が決めるような公式ルール、レギュレーションをゲーム内で普通のネット対戦と別に専用モード作るとか
遊びから競技までが続いてるのは良いんだけどその二つが近すぎるとバカにされる要因になりがちだよね
わっかんねぇなりに考えたら
現行のゲーム大会も有りつつeスポーツ専用のタイトルも作って大会やっていくか
協会が決めるような公式ルール、レギュレーションをゲーム内で普通のネット対戦と別に専用モード作るとか
遊びから競技までが続いてるのは良いんだけどその二つが近すぎるとバカにされる要因になりがちだよね
449: 名前は開発中のものです 2019/01/28(月) 13:51:43.33 ID:SHnphBOC
>>448
このスレで一番良い意見だ
このスレで一番良い意見だ
451: 名前は開発中のものです 2019/01/28(月) 14:23:41.41 ID:SHnphBOC
今がいまいち成功しないのは複合的な要因だろうし俺なんかが口出せる問題じゃないだろうけど>>448さんの意見が一番しっくりくるわ
463: 名前は開発中のものです 2019/01/31(木) 17:04:48.60 ID:NldgBCfi
下の民度はあんまり関係無いよ、今はほとんどの人が遊びで争ってるから民度下がるけど業界の取り組みかたとか扱われ方でいくらでも変わる、サッカーなんてJリーグ設立当初は野球に比べてナンパだとかサークルのチャラいノリだって言う評価だったし実際それに近かったし
464: 名前は開発中のものです 2019/02/01(金) 08:47:38.12 ID:6GskP2HA
>>463
Jリーグと比べるのはちょっと…
Jリーグはチャラいと言われたからこそ日本中の子供の憧れになった
ホントにかっこよかったんだよ
おじさんおばさんがゲームしてるだけのeスポーツを比較対象にすることは残酷過ぎる
Jリーグと比べるのはちょっと…
Jリーグはチャラいと言われたからこそ日本中の子供の憧れになった
ホントにかっこよかったんだよ
おじさんおばさんがゲームしてるだけのeスポーツを比較対象にすることは残酷過ぎる
466: 名前は開発中のものです 2019/02/01(金) 14:49:45.29 ID:fVIZwh/Z
481: 名前は開発中のものです 2019/02/04(月) 14:26:16.09 ID:HDUczITw
492: 名前は開発中のものです 2019/02/07(木) 07:40:02.27 ID:nPLrjQse
プレイヤー顔出さなきゃいいよ
493: 名前は開発中のものです 2019/02/07(木) 12:33:01.98 ID:wOPDgwFv
496: 名前は開発中のものです 2019/02/08(金) 04:20:25.96 ID:D0qhbhhV
501: 名前は開発中のものです 2019/02/09(土) 07:30:38.67 ID:ji4+VCQX
507: 名前は開発中のものです 2019/02/09(土) 19:03:37.41 ID:q/o2nqax
eスポーツなんて名前つけるから。頭脳スポーツって名前にして囲碁将棋も入ってますよアピールすればよかった
508: 名前は開発中のものです 2019/02/09(土) 19:09:36.34 ID:9G517gf+
>>507
協会がしっかりあって歴史あるそれらと一緒にするのはそれで反発起きるだろw
協会がしっかりあって歴史あるそれらと一緒にするのはそれで反発起きるだろw
509: 名前は開発中のものです 2019/02/09(土) 20:19:50.38 ID:ji4+VCQX
>>508
泣きたくなるほど正論
泣きたくなるほど正論
511: 名前は開発中のものです 2019/02/10(日) 01:43:33.72 ID:pIfFJ4Ky
>>508
東京五輪の種目に採用されたスケボーは
実は専門の統括協会がIOCに承認されておらず、歴史もコンピューターゲームと大差ないのよ
だが伝統スポーツ陣から目だった反発は起きてない
普通はな、思慮の深い大人ならそんな事にいちいち目くじらなんか立てんのよ
新しい事に難癖つけてくるのはいつも浅慮な老害かクレーマー気質な暇人だけ
東京五輪の種目に採用されたスケボーは
実は専門の統括協会がIOCに承認されておらず、歴史もコンピューターゲームと大差ないのよ
だが伝統スポーツ陣から目だった反発は起きてない
普通はな、思慮の深い大人ならそんな事にいちいち目くじらなんか立てんのよ
新しい事に難癖つけてくるのはいつも浅慮な老害かクレーマー気質な暇人だけ
515: 名前は開発中のものです 2019/02/10(日) 06:31:44.21 ID:9/2CLUMM
>>508
ルービックやけん玉と同じみたいなもの
ルービックやけん玉と同じみたいなもの
532: 名前は開発中のものです 2019/02/13(水) 10:49:20.75 ID:3hUwghOg
eスポーツっていうんだから、ハイパーオリンピックを現代風に作り直して発売して、専用連射ボタンも復活させて、ホントにオリンピック競技でやればいいのでは。
オリンピック時期にこっちはネットオンリーで放送してとか
オリンピック時期にこっちはネットオンリーで放送してとか
533: 名前は開発中のものです 2019/02/13(水) 10:53:15.87 ID:nzNTWui+
>>532
全く意味がわからんのだが
全く意味がわからんのだが
535: 名前は開発中のものです 2019/02/13(水) 23:08:58.82 ID:jR3pz9Ql
>>532
それはもう普通のスポーツだ
それはもう普通のスポーツだ
536: 名前は開発中のものです 2019/02/14(木) 00:17:28.28 ID:ZATkaZq+
>>532
モータースポーツは競技場まで乗り物で駆けつけてから後は足で走れとか言い出しそう
モータースポーツは競技場まで乗り物で駆けつけてから後は足で走れとか言い出しそう
537: 名前は開発中のものです 2019/02/14(木) 09:59:26.61 ID:PkXtBj5c
565: 名前は開発中のものです 2019/02/21(木) 16:29:29.60 ID:anPItz5D
どうすれば軽く見られなくなるだろう?
今の安い扱いから普通のスポーツと同じ扱いになるだけで満足だ
今の安い扱いから普通のスポーツと同じ扱いになるだけで満足だ
566: 名前は開発中のものです 2019/02/21(木) 17:25:06.72 ID:L3aILXP6
>>565
普通のスポーツってなんだ?
サッカーと卓球でも扱いは雲泥の差だけど卓球でさえスポーツの中では上層だぞ、ゲートボールだって競技人口居ててきる施設も多いけど一般の扱いは低い、名前言われてもピンと来ない、道具が普通には手に入らないスポーツも多い
普通のスポーツってなんだ?
サッカーと卓球でも扱いは雲泥の差だけど卓球でさえスポーツの中では上層だぞ、ゲートボールだって競技人口居ててきる施設も多いけど一般の扱いは低い、名前言われてもピンと来ない、道具が普通には手に入らないスポーツも多い
567: 名前は開発中のものです 2019/02/22(金) 03:28:30.31 ID:JGmv94Ar
>>565
スポーツ選手だって脳筋の猿扱いだろ
スポーツ選手だって脳筋の猿扱いだろ
568: 名前は開発中のものです 2019/02/22(金) 08:19:11.44 ID:OfNIEE76
>>565
大人が子供のオモチャで遊ぶ
そして子供のオモチャのプロだと名乗る
それがeスポーツ
軽視されるべくして誕生したジャンルなんだかから無理
いい年したおっちゃんが公衆の面前でゲームして遊んでるんだぞ
ヤバいだろw
大人が子供のオモチャで遊ぶ
そして子供のオモチャのプロだと名乗る
それがeスポーツ
軽視されるべくして誕生したジャンルなんだかから無理
いい年したおっちゃんが公衆の面前でゲームして遊んでるんだぞ
ヤバいだろw
569: 名前は開発中のものです 2019/02/22(金) 08:35:58.95 ID:xqdoVkNa
スポーツそのものは遊びから始まった文化だろ?
570: 名前は開発中のものです 2019/02/22(金) 11:11:24.58 ID:sjdqNURA
572: 名前は開発中のものです 2019/02/22(金) 17:54:40.31 ID:003pI1Nb
573: 名前は開発中のものです 2019/02/23(土) 11:52:31.08 ID:uTu0Fi3x
コテ先だけのテクニックで勝てるゲームがスポーツになれるわけないだろ、競争率と練習量が違うわ
お前らスポーツやったことないだろ、スポーツはめっちゃ頭使うぞ、しかも体動かしながら
お前らスポーツやったことないだろ、スポーツはめっちゃ頭使うぞ、しかも体動かしながら
574: 名前は開発中のものです 2019/02/23(土) 12:10:50.76 ID:NSAD1TO/
>>573
ここにスポーツやってる奴なんて山ほどいるだろ
俺以外みんなスポーツやってないクソデブオタとでも思ってるのか?頭使うんならここでも頭使えよ。
まずスポーツと名乗らせるくらいそこまで重要ではないし、まだ新種目として名前すらハッキリと決まってないんだから。大昔で言う蹴鞠みたいなもんだろそれに囲碁や将棋もチェスもボードゲームで文化として浸透してスポーツ視されるようになったのと違いはないから。
ここにスポーツやってる奴なんて山ほどいるだろ
俺以外みんなスポーツやってないクソデブオタとでも思ってるのか?頭使うんならここでも頭使えよ。
まずスポーツと名乗らせるくらいそこまで重要ではないし、まだ新種目として名前すらハッキリと決まってないんだから。大昔で言う蹴鞠みたいなもんだろそれに囲碁や将棋もチェスもボードゲームで文化として浸透してスポーツ視されるようになったのと違いはないから。
576: 名前は開発中のものです 2019/02/23(土) 13:25:36.91 ID:otC2b7sD
>>574
それでもゲームをスポーツって言うのは違和感はあるよね
バカな人は海外でゲームはスポーツと呼ばれてるからとか見苦しい言い訳してるけど、ここ日本だしね
日本で受け入れてもらう努力もせずに盲目的に信仰するのは気持ち悪さを助長するだけでしょうし
それでもゲームをスポーツって言うのは違和感はあるよね
バカな人は海外でゲームはスポーツと呼ばれてるからとか見苦しい言い訳してるけど、ここ日本だしね
日本で受け入れてもらう努力もせずに盲目的に信仰するのは気持ち悪さを助長するだけでしょうし
577: 名前は開発中のものです 2019/02/23(土) 13:27:40.73 ID:otC2b7sD
ゲームはオタクってイメージ𐄳スポーツじゃないのにスポーツと名乗る=もう違和感しかない
これを変えなきゃたけしに言われた通りだよね
これを変えなきゃたけしに言われた通りだよね
578: 名前は開発中のものです 2019/02/23(土) 13:31:49.85 ID:lJxiKi1g
586: 名前は開発中のものです 2019/02/24(日) 19:16:21.36 ID:H+XTwcE4
Eスポーツはスポーツの1ジャンルになるか?って話題でeスポーツはスポーツじゃないのにって語り始める人の頭の悪さどうにかなんない?
遊びの範疇を出るか出ないかみたいな話ならまだわかるのに
遊びの範疇を出るか出ないかみたいな話ならまだわかるのに
588: 名前は開発中のものです 2019/02/25(月) 10:17:11.55 ID:c8fDohjL
>>586
お前はゲームがスポーツだと思ってんの?
お前はゲームがスポーツだと思ってんの?
590: 名前は開発中のものです 2019/02/25(月) 12:20:37.36 ID:DoQoeZAs
593: 名前は開発中のものです 2019/02/25(月) 15:51:43.28 ID:+tYS4McG
597: 名前は開発中のものです 2019/02/26(火) 10:00:54.19 ID:M4Jjslw5
629: 名前は開発中のものです 2019/03/05(火) 00:30:15.12 ID:vlqwTnx1
何がイラつくって、ハンドルネームみたいなのを選手名として使ってるところ。
スポーツと名乗って、市民権得たいなら本名で正々堂々やれや。
なんだよ、金デブってwww
スポーツと名乗って、市民権得たいなら本名で正々堂々やれや。
なんだよ、金デブってwww
630: 名前は開発中のものです 2019/03/05(火) 01:20:47.37 ID:eWfViHTp
632: 名前は開発中のものです 2019/03/05(火) 09:18:02.35 ID:DcIQxoHd
638: 名前は開発中のものです 2019/03/05(火) 11:35:22.47 ID:9TuCAynA
ひちょり、イチロー
645: 名前は開発中のものです 2019/03/06(水) 11:51:01.96 ID:qBm8Z/lF
僕もマインドスポーツのプロです(自称)
647: 名前は開発中のものです 2019/03/07(木) 09:24:38.98 ID:851ckcGr
いやいや俺がマインドスポーツのプロだよ
648: 名前は開発中のものです 2019/03/07(木) 13:35:39.56 ID:W/LRmZxN
よーし!俺とマインドスポーツで勝負だ
649: 名前は開発中のものです 2019/03/07(木) 14:18:30.98 ID:bYPq21cS
650: 名前は開発中のものです 2019/03/07(木) 14:41:01.27 ID:mmYsJldb
656: 名前は開発中のものです 2019/03/10(日) 08:18:04.10 ID:YTjqjw92
eスポーツ肯定派も自分の子供がプロゲーマーになる!って言い出したら良い気分じゃなかったり、反対するんだろうな
人のことだと良いが、身内が関係してくると嫌だっていう、AV女優みたいな存在
人のことだと良いが、身内が関係してくると嫌だっていう、AV女優みたいな存在
657: 名前は開発中のものです 2019/03/10(日) 10:24:53.59 ID:v/RN5lhD
>>656
そんな事はないだろう
好きなことをするにしてもまず学歴、アルバイトでもいいから職に就いてでも目指せる夢なんだから。親なら子の夢のためにどうすればリスクを減らして叶えてあげられるかを考えるから不可能なことの方が少ないと思うけど。
そんな事はないだろう
好きなことをするにしてもまず学歴、アルバイトでもいいから職に就いてでも目指せる夢なんだから。親なら子の夢のためにどうすればリスクを減らして叶えてあげられるかを考えるから不可能なことの方が少ないと思うけど。
658: 名前は開発中のものです 2019/03/10(日) 11:31:38.56 ID:R0SvEiqE
>>656
安定は無いからな、芸能界やボクサー、レーサーなんかも素直に推してくれる親は少ないだろう
安定は無いからな、芸能界やボクサー、レーサーなんかも素直に推してくれる親は少ないだろう
659: 名前は開発中のものです 2019/03/10(日) 16:00:43.56 ID:ZtUsCFZ7
野球やサッカーや囲碁や将棋なら、全世界的な統一ルールがあって、そこに少々ローカルルールが入るぐらいだけど
eスポーツに関しては、その中の格闘ゲームやパズルゲームですらルールがなくて、各ゲームメーカーのさじ加減一つで
どうにでもなるし、流行り廃りが激しいから格闘ゲームでプロになった所で、5年後10年後にそのジャンル自体が見向きも
されなくなってる可能性すらあるからなぁ……
今プロで食えてても、その先も食っていけるかどうか見えないのがeスポーツ。
しかも引退後に解説やタレントとして生きていく道も無いしな。
何より一般からの支持が受けられてないのがな。
eスポーツに関しては、その中の格闘ゲームやパズルゲームですらルールがなくて、各ゲームメーカーのさじ加減一つで
どうにでもなるし、流行り廃りが激しいから格闘ゲームでプロになった所で、5年後10年後にそのジャンル自体が見向きも
されなくなってる可能性すらあるからなぁ……
今プロで食えてても、その先も食っていけるかどうか見えないのがeスポーツ。
しかも引退後に解説やタレントとして生きていく道も無いしな。
何より一般からの支持が受けられてないのがな。
660: 名前は開発中のものです 2019/03/10(日) 18:05:22.80 ID:GRaMrKuB
知らねーやつらからしたら
両手にリモコンみたいなもの携え画面見ながらガャガチャやってへんなやつらをみて何が良いのってなる
囲碁やサッカー野球は駆け引きというか人と人がぶつかり
様々な展開が垣間見れるからそこに感動が生じ称賛ができる
両手にリモコンみたいなもの携え画面見ながらガャガチャやってへんなやつらをみて何が良いのってなる
囲碁やサッカー野球は駆け引きというか人と人がぶつかり
様々な展開が垣間見れるからそこに感動が生じ称賛ができる
661: 名前は開発中のものです 2019/03/10(日) 19:27:47.63 ID:CAhmZTm4
>>659
世界的な統一ルールやレギュレーションもそれを決めてる組織も存在するぞ
ただしゲームによるけどな
プレイヤーコミュニティが育ててきたタイトルとパブリッシャー主導のタイトルでは
競技シーンの在り方も全然違うからな
>しかも引退後に解説やタレントとして生きていく道も無いしな
普通にある
少しは調べろ
世界的な統一ルールやレギュレーションもそれを決めてる組織も存在するぞ
ただしゲームによるけどな
プレイヤーコミュニティが育ててきたタイトルとパブリッシャー主導のタイトルでは
競技シーンの在り方も全然違うからな
>しかも引退後に解説やタレントとして生きていく道も無いしな
普通にある
少しは調べろ
662: 名前は開発中のものです 2019/03/10(日) 20:37:06.63 ID:R0SvEiqE
>>659
こう思ってる人は多い、一部あってるけどスポーツも大差ない事を全く考えてない。
スポーツの中でもメジャーな種目がどうやって市民権を得てきたか、また市民権を得ていない国も普通に有ることや
マイナー種目の存在を意識してない
こう思ってる人は多い、一部あってるけどスポーツも大差ない事を全く考えてない。
スポーツの中でもメジャーな種目がどうやって市民権を得てきたか、また市民権を得ていない国も普通に有ることや
マイナー種目の存在を意識してない
663: 名前は開発中のものです 2019/03/11(月) 04:53:18.75 ID:uNYQlDsg
>>660
野球なんか世界の大半が知らねーし見てないぞ
野球なんか世界の大半が知らねーし見てないぞ
664: 名前は開発中のものです 2019/03/11(月) 08:40:40.16 ID:s4eG65r2
>>663
それ言ったらeスポーツなんて絶望的だろ
それ言ったらeスポーツなんて絶望的だろ
674: 名前は開発中のものです 2019/03/12(火) 10:13:19.68 ID:iSWyxhN3
675: 名前は開発中のものです 2019/03/12(火) 10:40:40.85 ID:noqCJ6hO
>>674
キャットボールや休み時間遊びの野球してても学生時代野球やってましたって言えない感じ
キャットボールや休み時間遊びの野球してても学生時代野球やってましたって言えない感じ
676: 名前は開発中のものです 2019/03/12(火) 11:53:46.98 ID:Clgz43sy
>>674
それ言ったら草野球やキャッチボールしてたら野球やってる扱いされるんだけど?
それ言ったら草野球やキャッチボールしてたら野球やってる扱いされるんだけど?
683: 名前は開発中のものです 2019/03/13(水) 01:05:37.04 ID:q/zyr7Sf
コントローラじゃなくて体をムーヴさせるバーチャルな
スポーツにしていけばいいんじゃないかな
スポーツにしていけばいいんじゃないかな
684: 名前は開発中のものです 2019/03/13(水) 01:31:57.17 ID:pnwCMs9t
>>683
それはバーチャルなだけのスポーツだろう、eスポーツではなく。
それはバーチャルなだけのスポーツだろう、eスポーツではなく。
686: 名前は開発中のものです 2019/03/13(水) 09:50:39.00 ID:/qnRZ5Qs
正直eスポーツがあると助かる
ゲーム漬けの毎日だが知り合いにはスポーツしてると言えるしな
嘘は言ってないし後ろめたくない
文句言いたい奴はeスポーツに言えばいい
俺は悪くない
俺はスポーツ(ゲーム)を毎日徹夜でやって朝方から夕方まで寝てる
スポーツ(フォートナイト)やってると昼夜逆転で大変だよ
スポーツ(PS4)は人生をかける価値があるよね
ゲーム漬けの毎日だが知り合いにはスポーツしてると言えるしな
嘘は言ってないし後ろめたくない
文句言いたい奴はeスポーツに言えばいい
俺は悪くない
俺はスポーツ(ゲーム)を毎日徹夜でやって朝方から夕方まで寝てる
スポーツ(フォートナイト)やってると昼夜逆転で大変だよ
スポーツ(PS4)は人生をかける価値があるよね
687: 名前は開発中のものです 2019/03/13(水) 10:41:13.73 ID:94yxeHCw
>>683
キネクト「呼んだ?
キネクト「呼んだ?
689: 名前は開発中のものです 2019/03/13(水) 11:47:51.07 ID:tNhTPzbX
690: 名前は開発中のものです 2019/03/13(水) 12:28:32.89 ID:astNzFGv
698: 名前は開発中のものです 2019/03/13(水) 19:33:15.28 ID:tNhTPzbX
>>690
キモイのは寒いことしてるお前だけだよゴミ
キモイのは寒いことしてるお前だけだよゴミ
700: 名前は開発中のものです 2019/03/14(木) 08:57:45.74 ID:41P8Dq4N
702: 名前は開発中のものです 2019/03/14(木) 11:26:57.11 ID:+D7Z9r2q
時間はバスケやサッカーより圧倒的にかかるだろうな
スポーツは遊びからきてるものがほとんどだし時間さえあればいつかはゲームも競技になりスポーツ扱いになるかもしれない
ただ他の競技と違ってゲームは気持ち悪がられるしハードルが高いのも確かなんだよね
遊んでる姿が格好いいゲームなんてひとつもないしさ
スポーツは遊びからきてるものがほとんどだし時間さえあればいつかはゲームも競技になりスポーツ扱いになるかもしれない
ただ他の競技と違ってゲームは気持ち悪がられるしハードルが高いのも確かなんだよね
遊んでる姿が格好いいゲームなんてひとつもないしさ
703: 名前は開発中のものです 2019/03/14(木) 13:24:27.99 ID:+4HlaZat
>>702
バスケやサッカーが生まれてからスポーツとして文化になるまでどれくらいかかったか知ってて言ってるの?
バスケやサッカーが生まれてからスポーツとして文化になるまでどれくらいかかったか知ってて言ってるの?
704: 名前は開発中のものです 2019/03/14(木) 15:07:47.77 ID:b0D3SLQM
>>702
クッソダサいのが売りだよ
絵面の良さは誰もが諦めてる
このスレでeスポがかっこいいと感じてる奴はゼロ
デブの中年がゲームしてる
それだけの世界
ホントにそれだけ
他になにも無し
だからこそ発想の転換でいかなきゃな
クッソダサいのが売りだよ
絵面の良さは誰もが諦めてる
このスレでeスポがかっこいいと感じてる奴はゼロ
デブの中年がゲームしてる
それだけの世界
ホントにそれだけ
他になにも無し
だからこそ発想の転換でいかなきゃな
705: 名前は開発中のものです 2019/03/14(木) 15:12:29.75 ID:bawzgC8/
710: 名前は開発中のものです 2019/03/14(木) 20:31:10.28 ID:2REA6d4x
>>700
>野球の人口=3千万人
↑お前これの集計基順知ってる?
お前が週末パパとやってるキャッチボールや校庭借りてやってるやきう()も競技人口に含まれてるぞ
良かったねこれで君も立派な球児だよ^^
>野球の人口=3千万人
↑お前これの集計基順知ってる?
お前が週末パパとやってるキャッチボールや校庭借りてやってるやきう()も競技人口に含まれてるぞ
良かったねこれで君も立派な球児だよ^^
711: 名前は開発中のものです 2019/03/15(金) 10:02:50.00 ID:4xEsI32D
712: 名前は開発中のものです 2019/03/15(金) 10:09:23.77 ID:BWV5MArJ
>>711
でもお前キモオタじゃん
でもお前キモオタじゃん
718: 名前は開発中のものです 2019/03/15(金) 18:53:15.54 ID:E+WfUjvS
749: 名前は開発中のものです 2019/03/22(金) 20:35:32.75 ID:SUsD5KG0
指先のアスリート
751: 名前は開発中のものです 2019/03/23(土) 00:02:33.97 ID:2xhUAZGd
752: 名前は開発中のものです 2019/03/23(土) 11:54:47.58 ID:XUNPKm7e
>>751
指先と手首のアスリートだね
指先と手首のアスリートだね
766: 名前は開発中のものです 2019/03/27(水) 14:05:31.85 ID:srxWlNgY
>>7
どうせ DMM とか入ってくるじゃん。
どうせ DMM とか入ってくるじゃん。
776: 名前は開発中のものです 2019/03/29(金) 03:49:30.41 ID:2d47aguH
こんなもん部活にしたら国が終わると思うなマジで
777: 名前は開発中のものです 2019/03/29(金) 07:53:17.24 ID:htKzyZol
778: 名前は開発中のものです 2019/03/29(金) 08:43:31.85 ID:sjKpI10w
779: 名前は開発中のものです 2019/03/29(金) 10:07:08.33 ID:VVHDjTcE
780: 名前は開発中のものです 2019/03/29(金) 10:24:07.44 ID:h1uqGHtW
800: 名前は開発中のものです 2019/03/30(土) 13:09:10.99 ID:SfDuo0Jz
ここまで物議を醸すのはなぜか。
一般的なスポーツとあまりにもかけ離れているから。180度違うと言っても過言ではないし。
まさに韓国、中国、アメリカが得意なこじつけだよな。
まあ、世間に後ろ指指されながらがんばってくれや。www
一般的なスポーツとあまりにもかけ離れているから。180度違うと言っても過言ではないし。
まさに韓国、中国、アメリカが得意なこじつけだよな。
まあ、世間に後ろ指指されながらがんばってくれや。www
801: 名前は開発中のものです 2019/03/30(土) 15:55:11.82 ID:+rFa2FU2
スポーツと真逆のテレビゲームがスポーツを自称し出す
このままだと食事すらスポーツと名乗り出しそうだな
このままだと食事すらスポーツと名乗り出しそうだな
802: 名前は開発中のものです 2019/03/30(土) 16:01:06.89 ID:7esdhI7g
>>801
大食い早食いはすでにスポーツじゃね?
大食い早食いはすでにスポーツじゃね?
804: 名前は開発中のものです 2019/03/30(土) 16:15:45.15 ID:JWfDRsGb
>>802
食べるスポーツだからeスポーツ(eat)だな
食べるスポーツだからeスポーツ(eat)だな
805: 名前は開発中のものです 2019/03/30(土) 19:53:42.24 ID:cHAbfHyd
806: 名前は開発中のものです 2019/03/30(土) 20:55:07.25 ID:fDabktyW
>>805
そこなんだよな
日本じゃゲームつったら主流がソシャゲ
大人がゲームっていってもスマホゲーだもん
そもそもゲームに対する認識が違う
スポーツのイメージもね
海外が〜とバカみたいにそのまま持ってきても現状見れば一目瞭然
結局はキモオタがイキってるだけ
見た目も悪く気持ち悪い
これで流行るわけがない
そこなんだよな
日本じゃゲームつったら主流がソシャゲ
大人がゲームっていってもスマホゲーだもん
そもそもゲームに対する認識が違う
スポーツのイメージもね
海外が〜とバカみたいにそのまま持ってきても現状見れば一目瞭然
結局はキモオタがイキってるだけ
見た目も悪く気持ち悪い
これで流行るわけがない
807: 名前は開発中のものです 2019/03/30(土) 21:09:42.40 ID:cHAbfHyd
811: 名前は開発中のものです 2019/04/01(月) 03:43:28.69 ID:9qYD7wgw
俺としてはどうでもいいんだけど、eスポーツがスポーツじゃないって言うよりも、否定派の意見はキモいかキモくないかに限定されてきてるな。それを言えばパラリンピックの必要性を全く感じないから競技化しても人気がないのに運営は出来てるだろ?流行り廃りがあるんだからさ
812: 名前は開発中のものです 2019/04/01(月) 08:07:18.02 ID:UWuMyTTO
>>811
パラリンピックはスポーツじゃん
ゲームはスポーツじゃないよ
比べる事がパラリンピックに失礼
ゲームは低俗なんだし
ニートでも出来るゲームを努力と才能のパラリンピックと同じ土俵で比べないでね
パラリンピックはスポーツじゃん
ゲームはスポーツじゃないよ
比べる事がパラリンピックに失礼
ゲームは低俗なんだし
ニートでも出来るゲームを努力と才能のパラリンピックと同じ土俵で比べないでね
814: 名前は開発中のものです 2019/04/01(月) 12:52:27.51 ID:9qYD7wgw
>>812
努力と才能。この一部に関してはどれも共通すると思うな。
パラリンピックに対してネガティブなイメージを持っている人はかなり多いよ。でもそれを表に出してはいけない風潮が今を作って何が差別か分からなくなってるだろ?
俺が言いたいのは見た目の風貌を同じように言えるかどうかってことで努力云々の話じゃない。
努力と才能。この一部に関してはどれも共通すると思うな。
パラリンピックに対してネガティブなイメージを持っている人はかなり多いよ。でもそれを表に出してはいけない風潮が今を作って何が差別か分からなくなってるだろ?
俺が言いたいのは見た目の風貌を同じように言えるかどうかってことで努力云々の話じゃない。
815: 名前は開発中のものです 2019/04/01(月) 13:37:35.34 ID:W/HM1KMN
816: 名前は開発中のものです 2019/04/01(月) 14:08:00.36 ID:9qYD7wgw
817: 名前は開発中のものです 2019/04/01(月) 14:09:03.63 ID:dNCzouXJ
eスポーツチャンピオンが空き巣で捕まったらしいね
犬とかいう変な名前の奴
チャンピオンですら空き巣に走るのか
犬とかいう変な名前の奴
チャンピオンですら空き巣に走るのか
823: 名前は開発中のものです 2019/04/01(月) 19:07:08.53 ID:UWP5NofT
826: 名前は開発中のものです 2019/04/01(月) 20:48:16.25 ID:QUjhO/qv
>>817
そういうときこそ「eスポーツ王者が空き巣!」って全国ネットで大々的に報道しなきゃ。
そういうときこそ「eスポーツ王者が空き巣!」って全国ネットで大々的に報道しなきゃ。
827: 名前は開発中のものです 2019/04/01(月) 21:55:46.47 ID:ovfGJ6MA
>>826
それは邪道だろw
それは邪道だろw
829: 名前は開発中のものです 2019/04/01(月) 23:55:24.39 ID:A3j6lmWX
eゲームにすりゃいい
やってる本人すら違和感あるんやで
スポーツ扱いするのは変や
やってる本人すら違和感あるんやで
スポーツ扱いするのは変や
833: 名前は開発中のものです 2019/04/02(火) 08:01:57.61 ID:RK+t+p/0
835: 名前は開発中のものです 2019/04/02(火) 09:58:55.39 ID:ZkJI2iT+
836: 名前は開発中のものです 2019/04/02(火) 11:41:55.51 ID:VL8NJ4aA
ゲームしてるけど、ずっとサッカーやってきた身としては同列に扱われるのは嫌だ
ゲームは手先の遊びだし、サッカーは全力の運動だから
スポーツを付けられるといい気分はしない
ゲームは手先の遊びだし、サッカーは全力の運動だから
スポーツを付けられるといい気分はしない
837: 名前は開発中のものです 2019/04/02(火) 12:47:39.58 ID:BDkDJu7T
>>836
ゲームしてる人も誰も同列になろうとはしてないよ。
サッカーとか凄く良い比較材料だけどサッカー持ってるクラブチームがeスポーツにも出資してるやん?日本も海外も
でもその金額や規模は雲泥の差でそれが正しく平等な評価なんじゃないかな
ゲームしてる人も誰も同列になろうとはしてないよ。
サッカーとか凄く良い比較材料だけどサッカー持ってるクラブチームがeスポーツにも出資してるやん?日本も海外も
でもその金額や規模は雲泥の差でそれが正しく平等な評価なんじゃないかな
838: 名前は開発中のものです 2019/04/02(火) 14:21:09.13 ID:nRycXPwA
>>837
ホントそれ
プロだってeスポーツはスポーツじゃありませんと言い切ってる
最前線のプロゲーマーは同列とは考えてない
ゲームはスポーツだと狂った超理論叫んでるのは底辺のキモオタのみ
>>829のいう通りeゲームにすれば今よりずっと普及してただろうに
ホントそれ
プロだってeスポーツはスポーツじゃありませんと言い切ってる
最前線のプロゲーマーは同列とは考えてない
ゲームはスポーツだと狂った超理論叫んでるのは底辺のキモオタのみ
>>829のいう通りeゲームにすれば今よりずっと普及してただろうに
839: 名前は開発中のものです 2019/04/02(火) 15:08:38.98 ID:ZK/FIYrB
ゲームに人生をかけてるって制作側にも喧嘩売ってるよな
841: 名前は開発中のものです 2019/04/02(火) 19:18:12.51 ID:nRycXPwA
>>839
制作側は仕事じゃん
制作側は仕事じゃん
842: 名前は開発中のものです 2019/04/02(火) 19:36:08.13 ID:ZK/FIYrB
>>841
プロ(チーム)も居る以上プレーヤーも仕事なんですけど
プロ(チーム)も居る以上プレーヤーも仕事なんですけど
844: 名前は開発中のものです 2019/04/02(火) 20:37:05.84 ID:F6mefZtg
848: 名前は開発中のものです 2019/04/03(水) 00:16:46.37 ID:dm4zT6gT
e「スポーツ」ねぇ…
ゲーム業界は何で「スポーツ」に拘るんでしょうね
日本は当然として海外ですらスポーツであるのを否定されてるのにね
ゲーマーの容姿を見ればスポーツと正反対なのが丸分かりやん
ゲーマーだって醜く弛んだ身体でスポーツ名乗るのはかわいそうだとは思わんのかね
スポーツを名乗らせる事が残酷だ
俺からしたらテレビゲームって名前よりeスポーツの方がよっぽどカッコ悪いわ
ゲーム業界は何で「スポーツ」に拘るんでしょうね
日本は当然として海外ですらスポーツであるのを否定されてるのにね
ゲーマーの容姿を見ればスポーツと正反対なのが丸分かりやん
ゲーマーだって醜く弛んだ身体でスポーツ名乗るのはかわいそうだとは思わんのかね
スポーツを名乗らせる事が残酷だ
俺からしたらテレビゲームって名前よりeスポーツの方がよっぽどカッコ悪いわ
849: 名前は開発中のものです 2019/04/03(水) 02:22:31.58 ID:0okJzxTH
855: 名前は開発中のものです 2019/04/04(木) 08:33:42.48 ID:kH5Knyuf
>>849
ゴルフはスポーツだよねw
ガッツリ身体を動かしてるし
それとね、ゲームはスポーツとは違うから
バカには分かんないだろうけど日本でのスポーツ定義は運動をさすからw
椅子に座りっぱなしでブクブク太った不健康の塊とアスリートを一緒にしちゃ失礼でしょwww
ゴルフはスポーツだよねw
ガッツリ身体を動かしてるし
それとね、ゲームはスポーツとは違うから
バカには分かんないだろうけど日本でのスポーツ定義は運動をさすからw
椅子に座りっぱなしでブクブク太った不健康の塊とアスリートを一緒にしちゃ失礼でしょwww
856: 名前は開発中のものです 2019/04/04(木) 12:06:59.56 ID:+/p1j6PH
867: 名前は開発中のものです 2019/04/05(金) 08:29:39.20 ID:gP6DnZp5
871: 名前は開発中のものです 2019/04/05(金) 10:42:47.41 ID:NUoL2t6X
875: 名前は開発中のものです 2019/04/05(金) 15:50:06.69 ID:jRjBPc+6
889: 名前は開発中のものです 2019/04/07(日) 10:49:56.03 ID:+ZfyAq1p
eスポって反日なの?
890: 名前は開発中のものです 2019/04/07(日) 12:51:23.58 ID:MitdraAr
>>889
少なくとも逆だろ
少なくとも逆だろ
891: 名前は開発中のものです 2019/04/07(日) 13:15:02.50 ID:+ZfyAq1p
>>890
でも反日の韓国が推してるもんなんでしょ?
でも反日の韓国が推してるもんなんでしょ?
892: 名前は開発中のものです 2019/04/07(日) 16:04:09.47 ID:Szse47dv
893: 名前は開発中のものです 2019/04/07(日) 20:35:57.84 ID:8n4knRjU
フガフガに言わせといてええんか
eアスリートもっと息しろ
普通の人はeスポーツなんて真顔で言われたら
ゴミを値踏みする目で見るわな
eアスリートもっと息しろ
普通の人はeスポーツなんて真顔で言われたら
ゴミを値踏みする目で見るわな
895: 名前は開発中のものです 2019/04/07(日) 22:29:04.23 ID:jAPzzxl6
>>893
普通の人は知らないからぽかんだろう、わざわざ下に見たい人は影響受けてる人
普通の人は知らないからぽかんだろう、わざわざ下に見たい人は影響受けてる人
896: 名前は開発中のものです 2019/04/08(月) 00:15:44.92 ID:Yi4ZAkWB
905: 名前は開発中のものです 2019/04/08(月) 21:13:58.79 ID:eBUum0s7
なんで屁理屈こねてまでスポーツになる必要あるの?
自己否定して他人のフンドシで相撲取るようなもんじゃないのか?
自己否定して他人のフンドシで相撲取るようなもんじゃないのか?
906: 名前は開発中のものです 2019/04/09(火) 08:58:34.70 ID:hOvtz9N+
>>905
正論だとは思うけどヒキオタの気持ちも分かってあげてほしい
世間から危険人物だと言われたり不審者と疑われたりするヒキオタはずっと不当な扱いをうけてきてるわけじゃん
別に何も悪いことしてないのにだよ
かわいそうだろ
やっとスポーツマンになれるチャンスがきたんだから無理にでも押し通そうと思うくらい仕方ないんじゃないかな
正論だとは思うけどヒキオタの気持ちも分かってあげてほしい
世間から危険人物だと言われたり不審者と疑われたりするヒキオタはずっと不当な扱いをうけてきてるわけじゃん
別に何も悪いことしてないのにだよ
かわいそうだろ
やっとスポーツマンになれるチャンスがきたんだから無理にでも押し通そうと思うくらい仕方ないんじゃないかな
908: 名前は開発中のものです 2019/04/09(火) 20:05:13.28 ID:3xMFIlGj
914: 名前は開発中のものです 2019/04/10(水) 13:38:00.34 ID:nOFZQAJ8
そんなにスポーツ色を打ち出したいのなら不健康そうなデブは表に出すな
916: 名前は開発中のものです 2019/04/11(木) 01:35:46.93 ID:N72rxRhA
>>914
阿部慎之助のこと悪く言ってやるなよ
阿部慎之助のこと悪く言ってやるなよ
917: 名前は開発中のものです 2019/04/11(木) 07:03:42.72 ID:Tc8qQufq
>>916
誰だよw
誰だよw
936: 名前は開発中のものです 2019/04/16(火) 23:05:31.58 ID:cwWgWUcS
この耄碌ジジイがプロ棋士やチェスプレイヤーの前で同じこと言ったら認めてやってもいいけどなw
938: 名前は開発中のものです 2019/04/17(水) 11:50:59.30 ID:p+MLYZIP
>>936
テレビゲームを、チェスや将棋と一緒しちゃう感覚からして歪んでいる
テレビゲームを、チェスや将棋と一緒しちゃう感覚からして歪んでいる
940: 名前は開発中のものです 2019/04/17(水) 19:21:45.83 ID:yiLMuGcH
942: 名前は開発中のものです 2019/04/17(水) 20:49:24.45 ID:IXyLcPnO
943: 名前は開発中のものです 2019/04/17(水) 21:01:03.31 ID:yiLMuGcH
945: 名前は開発中のものです 2019/04/17(水) 21:13:03.30 ID:p+MLYZIP
>>943
藤井らと自分たちが同じと思ってるのが、ゲーム脳の怖さだね
藤井らと自分たちが同じと思ってるのが、ゲーム脳の怖さだね
947: 名前は開発中のものです 2019/04/17(水) 21:19:43.57 ID:yiLMuGcH
949: 名前は開発中のものです 2019/04/17(水) 21:22:17.38 ID:p+MLYZIP
>>947
テレビゲームをスポーツだ〜!と息巻く大人よりは大人だね
テレビゲームをスポーツだ〜!と息巻く大人よりは大人だね
950: 名前は開発中のものです 2019/04/17(水) 21:27:30.65 ID:yiLMuGcH
951: 名前は開発中のものです 2019/04/17(水) 21:37:30.33 ID:p+MLYZIP
あっちはどうだ、あれはどうだと話題そらしに必死だな
そんな稚拙だから、eスポーツをスポーツと認めろなんて主張が馬鹿にされるんだよ
そんな稚拙だから、eスポーツをスポーツと認めろなんて主張が馬鹿にされるんだよ
952: 名前は開発中のものです 2019/04/17(水) 21:48:22.96 ID:yiLMuGcH
954: 名前は開発中のものです 2019/04/17(水) 21:50:42.53 ID:p+MLYZIP
わーわー喚くしかなくなったんだね
956: 名前は開発中のものです 2019/04/17(水) 21:54:26.66 ID:yiLMuGcH
957: 名前は開発中のものです 2019/04/17(水) 21:57:59.32 ID:p+MLYZIP
>>956
いやいや、お前だから
いやいや、お前だから
958: 名前は開発中のものです 2019/04/17(水) 22:02:07.82 ID:yiLMuGcH
959: 名前は開発中のものです 2019/04/17(水) 22:19:56.99 ID:yiLMuGcH
968: 名前は開発中のものです 2019/04/19(金) 00:35:59.10 ID:/Ox+p/ql
もういいじゃん
みんな仲良くしよう
eスポーツは便利なんだよ
俺みたいなキモデブも親戚に最近スポーツはじめたんだとか言えちゃうしさ
もう最高じゃないか
ゲームしてたらスポーツといえるなんて楽な世の中になったもんだ
これが世も末ってか
あっはははははははは
みんな仲良くしよう
eスポーツは便利なんだよ
俺みたいなキモデブも親戚に最近スポーツはじめたんだとか言えちゃうしさ
もう最高じゃないか
ゲームしてたらスポーツといえるなんて楽な世の中になったもんだ
これが世も末ってか
あっはははははははは
969: 名前は開発中のものです 2019/04/19(金) 01:04:36.10 ID:gF6dBqOb
>>968
お前みたいに他人の成功に嫉妬するしかできない雑魚には無理だろうけど
情熱を捧げて上に行くために努力してきた物なら堂々と「俺がやってるのはスポーツだ」と言えるよ
「チェスはスポーツ。それも暴力的なスポーツ。」マルセル・デュシャン
「チェスは芸術、科学、スポーツ、これらすべてだ。」アナトリー・カルポフ
お前みたいに他人の成功に嫉妬するしかできない雑魚には無理だろうけど
情熱を捧げて上に行くために努力してきた物なら堂々と「俺がやってるのはスポーツだ」と言えるよ
「チェスはスポーツ。それも暴力的なスポーツ。」マルセル・デュシャン
「チェスは芸術、科学、スポーツ、これらすべてだ。」アナトリー・カルポフ
970: 名前は開発中のものです 2019/04/19(金) 06:59:46.94 ID:qbJT0bEd
「>>969ちゃん、ゲームばかりしてないで働いてちょうだい」
「うるせ、くそばばあ。俺はスポーツやってんだよ!」
「うるせ、くそばばあ。俺はスポーツやってんだよ!」