【スイッチ】俺が考えた新しいスーファミもう高性能ハードが勝つ時代は終わり今は
【ハード】任天堂「スイッチ」、100本以上のソフトが開発中
5: 名前は開発中のものです 2017/02/04(土) 22:42:29.13 ID:nuaYANH2
3DSとVitaのサード勢が参入したらそりゃそうなるわな
それよりオンラインやバーチャルコンソールの情報出していこうよ
それよりオンラインやバーチャルコンソールの情報出していこうよ
6: 名前は開発中のものです 2017/02/06(月) 01:36:26.32 ID:7XZJne8d
>>5
任豚はそんなにVITAが怖いのかw
任豚はそんなにVITAが怖いのかw
7: 名前は開発中のものです 2017/02/06(月) 02:42:07.24 ID:uo6HeJuO
15: 名前は開発中のものです 2017/02/25(土) 07:42:44.94 ID:yjQ4CfZZ
>>6
だっせ
だっせ
79: 名前は開発中のものです 2018/11/24(土) 08:27:42.51 ID:uapfo9xM
俺が考えた新しいスーファミ
もう高性能ハードが勝つ時代は終わり今はコストパフォーマンスの良いものが勝つ。
3DフルアニメCGなんてもはや当たり前過ぎて見飽きた。
次世代の新世代ゲーマーには逆にレトロゲームのが新鮮なのだ。
名称も考えてやったよ。
SF-Regenerationユニット
通称は【任天堂JOKER】
SFはスーファミの略
リジェネーション(再生)ユニット
掟破りの次世代ハード
任天堂【JOKER】ジョーカー
任天堂は元々カードゲームを作ってた会社やしな。ネーミングめっちゃ良くないか。
時代を逆走して新しいニュースーパーファミコンを出すのだ。
スーファミが次世代ニューハードになるのだ。
キューブの時みたいに斬新なデザインにしてくれよ。
スペック
過去のスーファミソフト全て遊べる。
オンライン機能 DLC配信対応
無線コントローラー対応
AV端子ケーブル&HDMI対応
過去のスーファミのAVケーブルが使える。
世界的には、まだまだアナログテレビも多いからな。
過去の電池切れスーファミソフトでもデータをセーブ可能
どーやるの?
新しいスーファミにはマイクロSDカードもしくはHDD内蔵にして過去のスーファミソフトを本体にインストールする。
そのデータを使ってセーブする。
まさに掟破りッッッの次世代ハード
同時発売ソフトに新たなスーファミのソフトでスーパーマリオジョーカー、トランプカードの世界に迷い込んだマリオのストーリー。
オンライン対戦型バルーンファイト、チーム戦ソロ戦デュオ戦グループ戦が可能。
謎の村雨城その弐、2D版ゼルダの伝説。
まあ元々スーファミには数千タイトルも出てるので新たなソフト開発も慌てて出さなくても良くなる。
戦略としては、とにかくハードをバンバン売る。
もはや高性能ハードを出すのはリスクしかない。ハード戦線にも限界が見えてきた。
そこまで高性能で、いくならPC版でやれば良くね。もはやそれが答えよな。
もう高性能ハードが勝つ時代は終わり今はコストパフォーマンスの良いものが勝つ。
3DフルアニメCGなんてもはや当たり前過ぎて見飽きた。
次世代の新世代ゲーマーには逆にレトロゲームのが新鮮なのだ。
名称も考えてやったよ。
SF-Regenerationユニット
通称は【任天堂JOKER】
SFはスーファミの略
リジェネーション(再生)ユニット
掟破りの次世代ハード
任天堂【JOKER】ジョーカー
任天堂は元々カードゲームを作ってた会社やしな。ネーミングめっちゃ良くないか。
時代を逆走して新しいニュースーパーファミコンを出すのだ。
スーファミが次世代ニューハードになるのだ。
キューブの時みたいに斬新なデザインにしてくれよ。
スペック
過去のスーファミソフト全て遊べる。
オンライン機能 DLC配信対応
無線コントローラー対応
AV端子ケーブル&HDMI対応
過去のスーファミのAVケーブルが使える。
世界的には、まだまだアナログテレビも多いからな。
過去の電池切れスーファミソフトでもデータをセーブ可能
どーやるの?
新しいスーファミにはマイクロSDカードもしくはHDD内蔵にして過去のスーファミソフトを本体にインストールする。
そのデータを使ってセーブする。
まさに掟破りッッッの次世代ハード
同時発売ソフトに新たなスーファミのソフトでスーパーマリオジョーカー、トランプカードの世界に迷い込んだマリオのストーリー。
オンライン対戦型バルーンファイト、チーム戦ソロ戦デュオ戦グループ戦が可能。
謎の村雨城その弐、2D版ゼルダの伝説。
まあ元々スーファミには数千タイトルも出てるので新たなソフト開発も慌てて出さなくても良くなる。
戦略としては、とにかくハードをバンバン売る。
もはや高性能ハードを出すのはリスクしかない。ハード戦線にも限界が見えてきた。
そこまで高性能で、いくならPC版でやれば良くね。もはやそれが答えよな。
84: 名前は開発中のものです 2019/01/04(金) 13:15:54.43 ID:hAOJ+0UX
>>79
そのPCは価格が高い上に色々と面倒だから世界的にも売れないのだが※中国や韓国などPCでゲームをするのが当たり前の国は除く
だからこそ性能こそ最新ゲーミングPCに敵わないが電源ボタンを押しただけで手軽に遊べる据置が売れるのでソニーとマイクロソフトが必死に争っている
任天堂は元々玩具メーカーだから最新技術では他社に負けるし作るゲームも大人向けでは無いから本体性能は必要ないと判断して2画面や特殊コントローラーで楽しませるように他社とは違う方向へ歩んだだけ
そのPCは価格が高い上に色々と面倒だから世界的にも売れないのだが※中国や韓国などPCでゲームをするのが当たり前の国は除く
だからこそ性能こそ最新ゲーミングPCに敵わないが電源ボタンを押しただけで手軽に遊べる据置が売れるのでソニーとマイクロソフトが必死に争っている
任天堂は元々玩具メーカーだから最新技術では他社に負けるし作るゲームも大人向けでは無いから本体性能は必要ないと判断して2画面や特殊コントローラーで楽しませるように他社とは違う方向へ歩んだだけ
88: 名前は開発中のものです 2019/01/20(日) 14:52:53.07 ID:UlvQUirh